カラダは自分で治しましょ!!
玄米菜食20年、それでも冷え取りでびっくりするほどの毒出しがあり、その後の食は変わり続け、今はこんな食になりました。大豆、かぼちゃ、小松菜、海草、玉ねぎ、トマト、じゃこ、チーズ、全粒パン、手作りいちごジャム、すぎな茶、夕食は大体こんな感じです。あと卵も一日1~2個は食べます。元気になるコツは毎日、大 …続きを読む
ケイ素食は人体の構成要素!
知ってますか!ケイ素のこと。この本に出合ってから腸が甦る食や完全健康についてさらに理解が深まり自信も湧きました。みなさんも是非、読んでみて下さい!(監修:日本珪素医療研究会)。またこちらにもケイ素のことが詳しく出ています。 ケイ素とは何か?それは私たちのカラダ、動物や植物を形作るミネラ …続きを読む
う、うます“ギーの焼き蕎麦”
きのう、お昼にこんなん作りました~ オーサワの糸そばを2~3分茹でで水に浸してからザルに上げ1~2数時間そのまま置いときます。フライパンにギーを多めに引き、ネギ、卵、青海苔を入れてフタをして焼きます。お蕎麦が焦げておいしいのなんのって!! 食べるときに醤油をかけるだけなのに、焼きソバより断然おいしい …続きを読む
ギーの素晴らしさ
ギーについてはまだ半信半疑の人もいると思います。ワタシも昔はバターは一切取らずサラダ油がカラダにいいと思っていましたから..。これだけ病気が増えてるのも植物油や食の酸化、それによって体調を少しずつ崩し治そうと藥を飲み続けた結果から医原病に、、このあたりが病気がいまだに増え続けてる一つの原因なのでは? …続きを読む
本当は危ない植物油!
植物油の危険性については何度か書きました。まだまだその深刻さは伝わってないようなのでまた書きます。 脳や心臓病やガンや原因不明の病気など、あらゆる病気は植物油脂と関わっているように思います。でも残念ながら海外じゃ禁止されてる油もスーパーではたくさん並んでいます。メディアと企業の癒着、国も見て見ぬふり …続きを読む
食は毎日が同じもん・・
食は相変わらずこれ、何が変わったか?って変わらない食になったってことかな。毎日毎日同じもん食べてます。 全粒プレーン2切れ、チーズ、生姜ルイボスティー、小松菜や玉ねぎやチンゲン菜やじゃこや海藻のサラダの毎日です。 大豆を水に浸けると4~5時間で芽が膨らんできます(左写真)。野生の鳥達も芽が出る寸前の …続きを読む
腸の健康
かつては便秘症だった。冷え取り7~8年で二日に一回のお通じになって、まあまあって思ってた..。 でも今は、、ここにも書いているように朝一番のお通じが当たり前。腸が寝ている間にしっかり働いてくれている。寝ている間(PM10時以降~)はカラダの修復時間帯なので腸のためにも早寝早起は大事ですね。 &nbs …続きを読む
人工毒のないカラダ・・
きのう一日は早朝から目いっぱい働いた。なので夕食がチョーおいしかった!肉は前からだけど、鶏肉も最近は食べなくなった。魚はたまに食べます。全粒パン、野菜、豆、木の実、海草、じゃこ、卵はよく食べますね。 虎豆をラカンカで薄甘く煮たもの、ルイボスティーに神津牛乳と生姜汁と甜菜糖 …続きを読む
モロヘイヤがキテル!!
モロヘイヤを買ってサラダに入れたら、小松菜より柔らで胃にもやさしい!!。今が旬の夏野菜はカラダが喜ぶおいしさ! 最近は小松菜の代わりにこれをサラダに入れてる。 冷蔵庫に入れとくとシンナリして弱るので、こうして食べる分を出して水を張ったボールに入れておくと元気になる。 夏バテ予防に!凄す …続きを読む
変化する食…その2
冷え取りで変化して行く食..その2(ここ一週間の夕食)を紹介します。これって知識による食じゃなくて今のワタシのカラダが食べたい食なんです。冷え取りで味覚も戻り、内臓も再生され、食べるうちに自然と変化してきた最近の食で、半年したらまた変わってますけどね。冷え取りでどこまで食が変わるのか? …続きを読む