自然と人工・・その2

カラダが活きるのは自然なもの、食もたとえオーガニックで作って冷蔵保存しとけば酸化して毒、人工になります。食べるものは自然で新鮮がいいんです。冷え取りがすすむと酸化物に反応するカラダになります。それが退化した人がほとんどです。
ワタシの経験から言えば、玄米菜食しても深いとこに溜まった酸毒はでませんでした。カラダが酸化物に反応しなければ玄米菜食でも毒が溜まります。だってマヨや酢、古漬け、揚げ物、添加物、みんな気づかないで食べちゃうでしょ。食べても腸が反応しないでしょ。腸の菌も酸化食じゃぁ病的な菌が生まれ、いつまでも酸毒に反応しないんです。たまに胃炎や頭痛なんか起こる人は、酸化物を食べてますよね。
それと、おみやげ品の漬物なんかはかなりな酸化食です。そのとき吐ければいいけど、なんともない人は2日後にはその毒出しでズキズキの頭痛になりますよね。それを風邪?なんて思って頭痛薬を飲む。毒が重なっていつかひどい頭痛もちになる。それを治すには酸毒が出るまで耐えるっきゃないですね。で、酸毒があるから酢を飲んだり、梅肉エキスなんかを必死で飲むわけです。もち、その人のカラダには必要なんだけど。。でも毒出しがすすめば、穀物や野菜、豆なんかで充分なんです。長寿の百才を越えるどこかの遊牧民の食は、とうもろこしの粉を焼いたチャパタや野草や自然飼育のチーズ、なんか食べてるそーな。うちらは加工食の食べすぎと運動不足、それに汚れた空気、、これって千島学説の「健康とは氣・血・動の調和」、、の全部がヤバイっしょ。。
酸化と言えば、、先日も冷え取り歴5年の人に、「酸化物を受け付けないカラダになってください!」って言ったら、「酸化ってなんですか??」なんて言うんです。もうオドロキです。酸化食は酸毒、病毒ですから。それをデトしてるのが冷え取りなわけで、それ知らないで重ね履きやって毒を一生懸命出そうとしてる??。今じゃ酸化ってコトバもよく聞きますし、抗酸化サプリだって出回ってる。何?何?って自ら勉強しなきゃダメなんです。素人意識で知ろうとせにゃぁいかんのよ。だってその意識が即、カラダ・細胞に伝わるわけでしょ。伝わると言うよりも細胞がワタシですもん、、カラダは自分の意識のまんまカタチになる。自分が創ってるわけでしょ。
最近は抗酸化サプリもよく出回っていますよね。でも毒出しがすすむとそんなん要らなくて、生野菜や果物を食べればいいわけで、それと酸化物を食べないカラダになることが大事なんですね。って言うと、「生野菜はカラダが冷える!」って反論する人がやたら多い。じゃぁ、動物は草をナマで食べてるし、冷えてるの?、カラダはポカポカしてる。ヒトも動物で同じもんでできてるんです。逆に青菜を煮炊きして長いこと食べさせたら人間と同じ病気になるでしょ。ドックフードだってど~なの??って思っちゃう。飼われてるペットはやっぱ病気になるよね。
ワタシ的には煮炊きしたもんだけ食べるとモタレますね。モタレるってのは酸毒になってるわけです。吐けばすっぱくなった酸毒が出ますから。で、バナナなんか食べると楽になる。生きたものには毒や悪い細菌を浄化する酵素があるわけで、、だから生野菜、果物は自然食、なんです。うちらが生きるために自然が与えてくれたもんでしょ。そーゆうもんは還元力があるわけで、それこそが「自然で新鮮なもん」ですよね。こんなん自然界じゃ当たり前のことだけどね。
それと食べすぎも酸毒になりますよね。腸が良くなると、動物みたいにピタッとやめるよーになって食べすぎとかダイエットなんか全く考えなくなりますもん。要は、、ダイエット云々じゃなくて毒出し、なんですね。こちとら太りたくても太れまへんがな。。
なので食事は生野菜なんか一緒に食べると具合いいですよね。ナマで食べれば野菜の酵素が毒を還元してくれる。これは説明してもムリで、カラダでわかることなんです。とくかくデトしてみてください。退化してたのがよくわかりますから。でも生野菜を食べられない人はムリしないでね。胃腸も過保護で弱くなってるから毒を浄化してくれるアクなんかも受け付けなくなってる。カラダはますます弱くなる。でも薬はやめて焦らずデトして行きましょ。これって全部、昔のワタシの話ですから・・。
冷え取りで毒出しがすすむと、食べたいものはどれも抗酸化食、還元力のあるものばかりですから、そうなるともうカラダはおかしくなりませんよね。でもジャンクフードに薬、ってやってると、お腹の菌も人工的になる。なので食の好みが人工になってくる。野菜嫌いで加工食やお菓子好きになりますね。カラダも思考も酸化で固くなる。そのまま行けば、最後は固まって寝たきりですよね。
で、こーゆうのはデトすれば、誰でもわかるんです。健康書だってほんとにデトした完全健康の人が書いてんの??って話でしょ。くどいよーだけど、、知識の鵜呑みじゃダメ、デトした自然なカラダに還らないね。そんで自分自身に聞けばいいんです。食や健康を人に頼るんじゃなく、、答えはすべて自分の中、自分自身のカラダが自然なんですもん。そこを見ないから自信がなくて外の知識・人工治療に頼る、、そんで最後はひどいカラダになっちゃう。いや、なっちゃうんじゃなく自分でしてるのよ。自然である自分のカラダを信じてやらなきゃカラダはうまく働かないんですね。そーゆうの、やっと毒出しで人工から自然なカラダに染まってきて、、わかってきたんです。
そう、これ、すべて過去のワタシのやってきたことなんですね、冷え取りで人工毒をデトしてデトしてここまで解ってきたんです。まだまだ自然(目に映らない自然)に染まるのはほど遠いし、とうてい行き着けないところですけどね。だからオモロイわけです。今、弱かった数十年前のワタシとは全く別な楽な世界にいます。でももっと別な世界もあり、さらに進めばまた新しい世界がキリなくあると直感します、、人工は固定、自然とは固定がないことですね。
って長くなるからやめますが、、言いたいこと書けなかったし、、また次回書きます。

この日記にコメントする

自然と人工・・その2」のコメント(6)

  1. SECRET: 0
    PASS:
    まきです。
    ここのところ調子悪いのは生野菜が足らないからかなとうすうす気がついてました。
    そして、今の自分に合わないものを食べると、頭痛がしたり肩こりがひどくなったり、ダルダルになったり、体が少しずつ反応してくれます。ありがたいです。本当に。
    いそじさんから、パンを焼いてみたらと言われて、とりあえず最低限の道具を買ってみました。
    年明けになると思いますが、白神酵母でチャレンジします!
    いつか上手になるでしょう笑
    いそじさんレベルをめざそー(*^_^*)
    酸化しない食事をしていきたいです!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    まきさん、パンは台所用品でできますです!ワタシも道具は特にそろえませんでしたよ。それに続けてればいつか簡単にできるよーになりますしパン作りはオモロすぎます。パンは陶芸や彫塑なんかと同じですよ。しかも食べられるし。きっとまき流芸術作品ができますよ!
    わかんなかったらいつでも聞くんだよ、、(^_-)ナンチャッテネ
    「頭痛、肩こり、ダルダル」ですか。酸化物やね。または、、甘いお菓子とか食べませんでした?ハチミツやドライフルーツ、今だと干し柿、、なんかはダルくならないけどね。ま、いずれにせよ、毒出しですね。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    まきです、おそらく酸化物です。反応してくれる体になってくれただけでも、ありがたいです。
    ぱん、めちゃくちゃ楽しみなんですよ!
    はい、とりあえずチャレンジでーす(*^_^*)
    いそじさんに言われるまでパンを焼くなんて思いもつきませんでした、壁がどんどんなくなってサイコーデス‼
    ちなみに白菜のサラダ美味しかったです、塩と友人が作ったレモンで頂きました。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    新しいことをやろうとするとアタマがブレーキかけるよね。やってみると案外すんなりできちゃったり・・。ここんとこそれが度々です。
    人は未知のものは避けようとするクセがあるよね。それってトシを重ねるほど頑なになって分厚い壁ができちゃう、、気をつけねば。
    まきさんは柔軟やね。。
    見習わねばいかんバイ(なぜか熊本弁)・・
    白菜、これから甘くなっておいしいよね!、特にナマは。ワタシはショウガなんかも細く刻んで入れます。

  5. ちっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    いそじさ~ん。こんにちは。^0^
    寒くなりましたね~。><
    私も自家製ビール酵母??で全粒粉のパンを
    焼いてみたのですが、
    うまく膨らみませんでした~。σ(^◇^;)
    いつもいそじさんが明るいので、
    ここを読むと救われます~。
    本当にありがとうございます。m(_ _'')m

    では素敵なクリスマスと
    年末年始をお迎えください~。=^∇^*=

  6. SECRET: 0
    PASS:
    こちらは朝から雪が降ってましてステキなクリスマスやね^m^!なんかウソです。一人クリスマスです(´・Å・`)ショボーン。
    なのでちっち氏のコメント泣けます、ウルウル゚ヽ(´;ω;`)ノ゚。ウエェェェン!!
    来年はまたまたさらに、ゼッテェーに、良い年にしようぜぃ~~!ウルウル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP