返信文です

400字多いとかで返信できなかったのでアップしますね。冷え取りのみなさんも参考にしてね。
クロワッサンちゃん
いそじさん。教えてください!!!
自分自身が体の浄化の邪魔してる…ということは、過食症状はどう考えたらよいのでしょう?
数年前に食餌制限で痩せて、今はリバウンド。色々な健康法を試していくうちに、何が正しいのか、本当にわからなくなってきて、行き着いたところが、この「冷え取り」でした。
体が何を求めているのか、食べるものも自然に体が教えてくれる…そんな日を夢みて、靴下の重ね履きや半身欲を続けていますが、過食だけがどうしても止まりません。
朝は食べないでも平気なのですが、夕方から夜にかけて、猛烈な勢いで食欲がわくんです。しかも食べたいものは、ナッツ類やドライフルーツなどの甘いもの…。
袋をあけたら最後まで食べきれらないと気がすまない。でも食べたら後悔する…の繰り返し。
当然、体重も増えて、そんな自分が嫌になるという悪循環。
ただ自分に甘いだけ? でも自分をすべて否定してしまうと、前へ進めない。
いそじさん。ガツンとおっしゃってください。過食は自分に対するただの甘えですか?
いそじ
食べればいいのよ。
「カラダの邪魔する」ってことは、食餌?制限のほうでしょ。ワタシは今まであまり制限したことないです。瞑眩で食べられなくなって5日完全断食状態にもなりました。そこで遺伝子ONになって何かが目覚めたらしい。「ありがたや」って気持ちに。朝食だけ抜けば十分でしょ。ちゃんと抜けるんだし、、過食症なのかな。以前の食事制限がカラダやココロに余程ストレス、トラウマになったんでしょ。。
ワタシもストレスの多い日は甘いものだって食べてますよ。自分にやさしくしなきゃ、誰がするのよ。最近ははちみつ生姜湯を飲んで満足しますが、、オーサワの米飴の羊羹なんかも味見がてら楽しんでますよ、少しがもう一切れってなったり。以前は、、いえ昨年まではケーキもしょっちゅうでした。水銀や重金属の毒だしの時はさばの塩焼きばっか食べてましたし、、今はこれが必要なんでしょ、、「さばがホメオパシーのレメデイー」ぐらいに思ってましたよ。
知識で治そうとしないことです!過食症状?それも認めてやったらどうかな。ダメダメって思いながらどーせ食べるんでしょ。なら素直にありがたく食べればいいやん。ドライフルーツは最高じゃないの!ナッツは生じゃないと酸化してるけど。生も1~2粒でいいでしょ。。お腹の抗酸化微生物は甘いもので増えますよ。生ハチミツもいいですし。逆に塩分は抑制する。でも醤油は薬効があっていいですね!
それで今はというと、ワタシは空腹があまりないんです。空腹感てのは毒だし症状ですから。腸がちゃんとすれば空腹がないし自然と少食になります。昨年はケーキをフツーに食べてた人がこうなるんです。健康への道はきっとらせん状なんでしょ。症状に執着しすぎるとおかしな方に行きますよ。それ自体、人工だもん。
で、週末なんかは早朝5時からパン焼いて、、夕方まで食べないときもあります。空腹がないから忘れちゃう。やせちゃうから食べなきゃぁって、最近はアーユルベーダーのギーを作って試してる。ツヤっぽくなったみたいな(*^_^*)、、感じも。。で、週末は凄い労働ですけど、食べたもんが今すぐエネルギーになるわけじゃないですし、食べなくてもカフェオレにギーとハチミツぐらいで、、チョー元気に動けますよ。
焦らず、、重ね履きしてればいいんです。みんな根詰めてやりすぎですよ。「知識で治そう」は人工です。逆やってる場合が多いですよ。靴下履いただけでプラシーボなのに、、さらに意識過剰。「いいかげん」でやらないとね。一日一生、、日常を楽しまなきゃぁ、、夢の実現しなきゃぁ、、
たってこちとらも余裕がないし夢ってなんだっけ(?_?)??でも今に見てなよ、ってアテもないのに思ってる。ってちとそれたかな。。
で、なんだっけ?? そう、、ひどい瞑眩時はとことん半身浴もいいけど、軽く行きましょ軽く。お任せで。
ガツンたって、、怒ることも見当たらないし、、どーしたもんかの(;O;)(;O;)、、みたいな。。

この日記にコメントする

1件のコメント

  1. クロワッサン より:

    SECRET: 0
    PASS:
    いそじさん。過食の件で質問したクロワッサンです。
    お忙しいところを、投稿画面でお返事をくださって、感激…。
    ガツンと心に響きました。

    空腹感も毒だし症状なんですね。
    夕方の猛烈な過食は、毒がでているのだ、と思うとかなり気が楽になります。

    そもそも痩せたい。というこの欲求が、私の食生活を狂わせました。
    そして今もその思いは強い。なんとかこの呪縛を解かなければ…と焦って、いそじさんに質問してしまった始末…。

    誰かに「過食じゃないよ」と言って欲しかったのかも知れない…。
    「知識」ではなく、じっくりと自分の体に向き直ってみよう。
    そう、思えました。

    本当にありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP