腸のココロ

冷え取りを始めて2年が経った頃から激しい毒出しが始まる・・来る日も来る日も辛い過去にないような吐き気や頭痛やかつての手術や慢性病の諸症状で寝込む・・冷え取り開始から十数年が経ったある日、毒だし症状がしばらくないことに気付く・・もしか瞑眩を越えたのか!??って半信半疑で喜ぶ・・それ以降は過去の毒出し・暝眩で寝込むことがなくなった..。また毒受けも冷え取りと同時進行でかなり辛かった。受け続けて毒への免疫がついたのか、今は受けて症状は軽く、すぐに回復する。

 

これは今まで何度か書いてきた私の過去の暝眩の記憶です。今は全くありません。本格的な瞑眩が始まると毒だし優先のカラダには自然療法も全く通じなかった。暝眩は消えたものの、食はまだまだ定まらなかった。外食しては吐いたりしながら、徐々に何を食べればいいのか?がカラダでわかってきて、現在の自分食に至る。ちなみに最近は海の汚染も進んでいるようで、数年前から好きだった貝類などは毒を感じて食べなくなった。

 

また今でもカラダは再生に向かって変わり続けてくれていて、自分が知らなかった心身の健康状態を感じているところです。特に腸が健康になるとココロが違ってきます。腸でカラダのモトになる血液が造られるわけですからね、そして千島学説でも血(カラダ)は気(ココロ)、量子的にもカラダもココロもエネルギー、だとしたらココロも腸から発生すると言えるのでは..。ちなみに腸がある哺乳動物にはココロがあると言われます。私も動物たちには自分と同じココロがあると思っています。いえ、自分よりも純粋ですね。

 

で多くの人は大した便秘も腹痛もなければ、腸はそこそこ健康!って思うでしょう。私もそうでした。でも自分食を続けるうちに、最近は今までと違った「腸の健康と心身の変化」を感じているところです。腸がどれほど大事か、ココロとカラダのモトではないのか?、、最近になってこういったことに気付いてきたところです。ですからココロを直そうはそう簡単にできるものではなくて、腸の健康と大きく関わっているようです。

 

で腸が元気になれば免疫力がつくので菌に感染しても大したことにはなりません。ですから菌を気にする必要もないし、逆に菌があるから鍛えられるわけで..悪い菌もある程度は必要なんですね。但し口の中の菌は放置してはダメで、特に口呼吸から侵入する菌は抵抗力がなければ重篤な病気を起こします。西原研究所所長の西原克成医師の著書「内臓が生みだす心」には重症筋無力症の患者は100%口呼吸とあります。そして西原先生の口腔治療によって著明に症状が改善されるそうです。歯周病菌や口呼吸による菌は全身の病気の原因になるようです。

 

で腸が甦れば免疫力がアップします。てことは..同時にストレス免疫もアップします。ストレスに動揺しなければ自信が湧きパワーも出ます。行動が活発になります。実は私はひと月前から東京の各種学校に長野から新幹線で通っています。もちろん仕事をやりつつですからストレスもかかります。そのストレスがかえってパワーに変わり、もっと挑戦したい!攻めよう!って気持ちが湧きます。こうなったのはつい最近です。自分食を食べ、起きてすぐにお通じがあり、睡眠が深く短くなり早朝にスッキリ目覚めるようになってからです。

 

今までは「このまま死ぬまで働いて自力で生きて行く」がカッコイイって思ってました。でも「安定を維持するよりも変化したい!!」ってなるわけですから、腸が良くなるとココロも同時に変わります。また「健康になりたい!」もなくなって、サプリや発酵食品も意識しなくなります。なんたって発酵はお腹でやるもんだし、そこで善玉菌が生まれるわけですからね。そうなれば乳酸菌を体内に入れて腸を良くしよう!って気持ちも湧きません。世の中大事なものが抜けています。実際にいくら医学が進んでもかつて少なかった直腸がんは今では増える一方ですからね。腸への認識が欠けているようです。

 

何を食べるか?これは見方によっては腸の菌が決めています。善玉菌が増えれば腸にいいものが欲しくなるし、味覚も自然に近いものがおいしくなります。逆に悪い菌が多ければ人工的な加工食が好きになります。なんというか、健康になるってことは生きるのが楽に合理的になるってことなんです。そうなるには自然であるカラダ(自分)を観ることですね。病気とは気が病むこと..それは「カラダの力」を無視することでは、って思います。

 

暝眩で苦しい毎日を送っているみなさんはココロも落ち込むでしょう。そんな時でも腸は浄化されつつあるわけで、本来の自分(カラダ)がやっています。それは腸とココロの関係を見れば..先々ワクワク空間を創るためでもあり、また自分の本来性が顕現されるためでもあるってことなんです。常に表面意識とは関係なく再生に動く本来の自分(自然の分身)がいるってことを意識しつつ、未来の自分をイメージして瞑眩を越えてください!。

 

私もまさか冷え取りでここまでになるとは思いませんでした。そして今まだ変化しつつあるカラダに期待と感謝が湧いてきます。この思考、心境もきっと「腸のココロ」なのでは!!って勘じているところです・・。

 

この日記にコメントする

腸のココロ」のコメント(11)

  1. 小夏 より:

    いそじさーん!最後の2段落、とってもとっても胸を打たれました。「自分の本来性が顕現される」「本来の自分(自然の分身)がいる」ってとこ、特に‥。

    ここ数年、「本来の自分になるってどういう感じなのかな」とずっと思っていました。いまの自分はどこか肩ひじはっていて背伸びして苦しいなぁと、、もっと自然になりたい、だれとも比較せずそのまんまの自分で心地よく生きたいと思って、冷えとりやら整体やらアファメーションやオポノポノやさまざまなモノを試していました。どれも手応えがあり日々の生活になじんでいるのですが、「腸」については無頓着でした、、、。ここ1週間、甘いものやジャンクなものを一切とらない生活にトライしています。たったまだ1週間ですが、これが1か月、2か月と続けば、なにかしらの変化が得られるのではないかな、と感じています。

    アタマで考えるとこの先どうしよー的な悲観思考になりかけることもありますが、カラダや腸をととのえたら、自然に本来の自分のワクワクが発動して、すばらしい景色にたどり着くのかなと、、そうだといいな!って考えることが今の希望になってます。単純に自分のカラダで変化を感じていくのは実験みたいで楽しくもあります。

    また報告しますね!

    • 要は..浄化して悪いもんを食べなくきゃいつかはココロもシンプルになってまんまの強い自分で生きられるよーになるってことです。エネルギーがあればオポノポノも不要なんじゃあ(^^)v、、それに毒が溜まっててオポノポノもどんだけ効果あるのか?まあ、一時的なんじゃあって思うけどね。すべてが不要でシンプルに身一つで生きるようにならなきゃね。そうなるほど、自力は強くなって..カラダだってやりがいも出てよーし!頑張って働いてくれるだわ。
      あと甘いものは腸の菌には必要なんだわ。塩はお腹の菌が嫌うというか、菌を抑制するけど、甘いものは菌が増えるのよ。菌は甘いものが好きなんだわ。問題は白砂糖なんかは急激に吸収されるからカラダに負担なんだわ。
      食養の人は全面的に甘いもんを排除しようとするけど、これじゃお腹の菌はいい状態にはならないんだわ。腸には食物繊維と特にオリゴ糖で善玉菌が増えるのよ。甜菜糖なんかはオリゴ糖が多いしドライフルーツなんかも全般にいいよね。生のよりも何倍も食物繊維が多い。
      特にいちじくとあんず、プルーンが食物繊維が多いですね。あと豆は毎日食べるといいよね、食物繊維やオリゴ糖が含まれるので腸が元気になるよね。ワタシは夕食はひよこ豆を必ず大さじ山盛り一杯、あと主食はあんずプルーンなんだわ。4~5年前ぐらいからおいしくて自然とこうなったんだけど、腸がおいしい!欲しい!って言ってるみたいね(^^♪。。

  2. マドレーヌ より:

    いそじさんの体も、まだ変化していらっしゃるんですね(^^)
    先を行くいそじさんが、腸の健康の大切さについて書かれているので、食べ物などにももっと気をつけようと思いました!
    最近は、体の汚れと潜在意識の汚れは一緒だったな〜と感じます。
    毒素が体にたっぷりと溜まっていた時は、自分の本当の意思に全然気がつかず(というか、到達できない・感知できない感じ)、
    周りの人間関係にも鈍感で、不必要な気を使いまくって日々疲れていました…(;;)
    腸がキレイになったら、もっと本心とリンクすることが出来るようになりそうですね♪

    • そうよね、毒素が溜まってれば意識もそれなりですから感知できなくて当然ですよね。私も幸せを外に求めてまくって不満たらたらで生きてましたから。バカでしたね。幸せは自分次第でしたね。
      本心とリンクかあ、、いい表現ですね(^^)/!

  3. いそじさん、こんにちは!最近、歯と冷え取り、瞑眩の関係について相談させてもらった者です。その節はありがとうございました。

    婦人科系疾患がきっかけで「冷え取り」の世界に踏み込んでいたのですが…、最近瞑眩らしきものが少しずつ出ています。相談させていただいた歯の詰め物落下、リンパからの発熱、同じ場所に何度も何度もできる吹き出物、不正出血…。何が出ようと、今は前を向いて冷え取りを続けています。なにより、久々に会った友人から「顔色がいい、なんか印象が女性らしくなった、丸くなった!」と褒められたので、悪い方には行ってないだろう、と。

    長くなりました、いそじさんに聞いてもらいたくて一方的なコメント、お許しください。あ、全粒粉のパンも注文済みなので届くのが待ちきれません!瞑眩は乗り越えるたび健康に近づく、そう信じて続けます。血と腸ですよね、キーワードは。またパンの感想もお伝えさせてくださいっ。では良いGWを…!

    • M子さん、コメントありがとう!
      熱が出たり、不正出血したり、吹き出物だったり、出るものはすべて毒出しですからね、毒出しの原因云々よりも前を向き、どうなりたいか!をイメージして進むましょ。病気ではなくあるのは毒出し症状なんだわ。
      運動と睡眠と悪いものは口に入れないこと、ですね。血液から全身の細胞ができるわけですからね、ちゃんとしたもん食べてれば病的な細胞にはならないわけよね。その辺も自信を持って行きましょ。あと口の中も菌が繁殖しないようよく手入れしましょ。
      パンは3日指定で手配してます。食べて喜んでもらえたら嬉しいです(^^ゞ

      • いそじさーん!お返事とパン、ありがとうございます!

        パン!到着した際思わず、やった!と声が出ました。いそじさんが愛情たっぷり作っておられるから、そのコロっとした見た目さえ可愛い。キャブロいちじくプルーンをさっそくいただきました。カリっとトースターで焼いたのと、自然解凍したのと。んもーーー、美味!好きな素材がごろっと詰まった、滋味深いパン。ありがとうございます!他の種類も楽しみです。

        ちなみに詰め物が取れた歯はちゃんと治療してもらいました、苦笑。さらに口内炎ができたり(一日で完治)、神経痛が元か頭までいたかったり、何となくもやっとしてますが…。最近は塩や生薬はみがきで歯茎もんでます。笑。毒出し切らねば!

        長々とまた、失礼しました。良い一日を…!

        • コメント嬉しいです!
          材料のキャブロブもいちじくもプルーンもどれも最高に腸に良くて、ドライフルーツは食物繊維が凄い量なのよ、生フルーツの4~6倍なんだわ。水溶性も不要性もバランス良く含まれてるんですよ。フルーツ系のパンは半解凍で食べてもしっとり美味しいですよ。
          歯は、夜は歯ブラシの他に、「ワンタフトブラシ」で歯間を丁寧に磨くと歯茎もかなり締まってきますよ。できれば電動が楽ですね。あと歯間ブラシ併用してね。歯医者さんにもいろいろ売ってると思うけど(^^)

  4. こんにちはー、最近、腸の調子は良くなった様な気がしますが、少し食事量が増えた気がします…
    食事が乱れてきたせいなのか、もしくは、瞑眩か、鼻水や痰が止まらなくなり、そこからの中耳炎になりました。あまりにも痛くて一度だけ薬をのみ、それ以降はドクダミを鼻に詰めて頑張りました。…が治ったとおもったら、今度は膀胱炎に…最後がツーンと痛いです…!
    菌が出たがっているのだろうとは思うのですが、菌を出す手助けが出来たらなぁと思いますので、何かよい食品を知っていましたらお教えください。よろしくお願いします。やはりスギナ茶とかですかねー。

    • 中耳炎は熱が出たりしてかなり大変だけど??場合によっちゃ鼓膜が破れたりするので中耳ならやっぱ大事取って耳鼻科で膿をとって薬を塗るとか..外耳でもヤバイし..マジ自力で治したの??気丈というか、大丈夫かあ~~、しかし大変だったね(TдT)
      膀胱炎は中耳炎とは全く別の原因の気がするけど、、膀胱炎はひどくなると尿が赤くなるし、抵抗力があれば別だけど、菌が他に回るとヤバイっしょ。様子見てひどくなるようならやっぱ泌尿器科かな。
      スギナ茶は以前飲んでみたけど、かなり強くて胃にきたのでやめたけど、毒出し効果は強いね。でも膀胱炎だったら毒出しじゃなくて抗菌作用があるものがいいんじゃあ。梅干し、生姜、ニンニク、レンコン、わさび、ハチミツとかね。ハチミツ生姜湯なんかいいと思うよ。
      それにしても体力が落ちてるんじゃあ、、よく寝て栄養とってカラダが酸化しないよう養生しましょ!!

  5. あっ中耳炎は、耳鼻科に行きましたよー。鼻を吸ってもらって飲み薬と耳の中に入れる薬をもらいました。
    初日はかなり痛かったので、もらった薬を飲みました、点耳薬は寝る前に何日か使用しましたが、ドクダミを鼻に詰めると鼻水がたくさんでて一番よく効きました。

    膀胱炎には、抗菌作用ですね!!なるほど、あまりにひどくなる様なら、やはり病院に行って抗生物質に頼るかもしれません。後でしっかりお風呂と睡眠で毒出しすれば…
    たしかに、少し、疲れ気味かもしれません。
    ゆっくり寝ます。アドバイスありがとうございました(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP