ウエルシュ菌による食中毒について一言・・

お~屋もパン製造業をしている為、保健所から以下のような食中毒発生の通達が来ます。もう一年中ですね、以前より多くなっています。いかに世の中が汚染され、また人の免疫力も落ちてるか、ですね。
==「佐久保健所管内でウエルシュ菌による食中毒が発生しました」==
■本日、佐久保健所は、小諸市内の社会福祉施設で提供された食事を原因とする、ウエルシュ菌による食中毒の発生について発表しました◆次のポイントに注意して食中毒を防ぎましょう
◆ウエルシュ菌による食中毒について◆ウエルシュ菌は、ヒトや動物の腸管、土壌など自然界に広く住み着いています◆この菌は酸素を好まない(嫌気性)菌で、また芽胞(がほう)と呼ばれる胞子のような形態をとることがあり、その状態だと熱や乾燥に非常に強い特徴を持っています
◆食品を大釜などで大量に加熱調理すると、中心部が無酸素状態になり、芽胞の状態で生き残ったウエルシュ菌が適温になると発芽し、活発に発育を始めます◆こうしたウエルシュ菌が多数増殖した食品を人が食べることで食中毒を発症します
◆予防方法◆カレー、シチューなどの煮込み料理や野菜の煮物は、調理したらなるべく早く食べるようにしましょう◆一度にたくさん作った時は、本菌の発育しやすい45℃前後の温度を長く保たないように注意しましょう◆それを防ぐには、小分けしてから急速に冷却(15℃以下)し、冷蔵もしくは冷凍保存しましょう◆食品を温め直すときは、中心部まで十分に火が通る(75℃以上)ようにしましょう。「加熱したから大丈夫」といった過信は禁物です

ぶっちゃけ、大したことないのに事が大げさになる一方なんです。昔はおもちの青カビなんてフツーに削って食べてたし。結局、、細菌感染て考えが主流だし、、そこはもう変えられないですよね。だって、宮崎の一件、大金かけてあんなに牛を処分しちゃったんだし、、かと言って新型インフルエンザなんて、感染問題がどこかに消えちゃったし?どーなっちゃったのか??それっておかしいでしょ?!なんて誰も言わないのがさらにおかしいし、、言っちゃ怒られるし、、根本対策がいまだにわかってないってことでしょ。。
身体意識を研究している高岡英夫氏によれば、江戸以前の人々のカラダは半端じゃなく強かったそうです。現代人はすべてが退化してて、昔に比べて心身が極端に固まってて弱いそうです。そう、冷えてるんです。何でって、やはり自然か人工かしかないわけで、、昔と違って人工食や人工環境によって退化してるってわけです。
それで、食については昔は冷蔵庫もなく、その辺に生えてるもんや魚なんかを獲って食べてたわけで、さらに昔になるほと、カラダが頑丈で剛健だったそーな。。ゆる体操の高岡氏の研究によればイチローや水泳の北島くんや、、そーゆう人はフツーにいたそうで、また芸術面でも優れた人が多かったとのこと。
ちなみに高岡氏は父親の武道や密教の影響で、幼い頃から鍛錬の日々だったそうで、小学1年で深さ2メートルの生ゴミ用の大穴を掘り、大人になって185㎝で垂直飛びが1メートル、ベンチプレス160キロを上げちゃったそーな。今でも日本で1,2番の鍛錬好き、武道や合気はもうその辺の師範とは次元が違うんです。実際はゆる体操なんてクソクラエって人だそうです。なのに10年もかけて誰でもできる「ゆる体操」を考案した。日本人が昔に還るためにです。自己犠牲の愛の人ですね。実は彼、まだこんなもんじゃない!って睨んでいます。興味津々っす!。
で、通達の「ウエルシュ菌」てのは煮物やカレーを作ってそのままにしておくと発生します。ま、どこにでもいる菌が自然発生し食中毒になるってわけです。千島学説や、ソマチッド論のネサーンさんの「病的な体内環境からは病的な微生物の発生」ってのがある。耐性のないお腹で増えるってことも考えられますね。要は、加工食や薬による体液の汚れで毒が溜まり、免疫力がなくなってる人が食中毒になるんだけど、、菌による食中毒?と言うよりも免疫のないカラダが問題でしょ、食べても重症にならない人もいるんだし。
ワタシの場合はおかしなもんはお腹が騒いで腸まで行かずに吐きますしね。菌への耐性とは(毒出しがすすんでわかってきたんだけど)、抗酸化菌(微生物)との共存なんです。人工毒が出れば自然志向のお腹の菌が増えてくる。ま、食の変化も微生物ちゃん次第、微生物ちゃんのエサを口から入れてるよーなもんで、、微生物ちゃんの嗜好でもあるんです。で、そーゆう菌を大事に思うほど、その耐性も強まるんですね。自分はなんなのか(・・??って話ですよね。
一昨日の日曜も夕食もこんなん作ったけど(ズッキーニ&きのこ入り吉野葛うどん)、食べ残した汁はきのこの香りでウマスギルウ~~!!なのですぐに冷凍です。ちなみにこの日は早朝5時からパン焼きで、夕方までメチャ動き回って、、昼は下のおにぎに1個と小松菜ジュース。夜はこのうどんだけ。間食は一切ないです、あ、あと熱中症対策で塩飴を2個、舐めました。昨日は丸山珈琲でトースト(薄い食パン1枚分)とミルクティーだけで夕方になっちゃったし。。みんな美食で食べすぎで飢えちゃってて、、そんでまたすぐに空腹でイラついたり。。なんでやねんそのカラダ??、味覚からしてもう人工でピザやカレーや焼肉や揚げ物や、、酸化したカラダに負担なもんばっか。なんて昔はワタシもそうだった。
冷え取りしてたら誰に聞くわけじゃなく、意識したわけじゃなく、昔の生活に戻るんです。食べるもんも加工したもんはおいしくないから食べない。例えばオーガニックホールトマトなんかもお店ではよく売れる。ワタシはスーパーで生トマトっを買います。昔は安全なトマトがなければオーガニックホールトマトを買った。けど、こだわるのはそこじゃなくて、、カラダは新鮮獲れたて、作りたて抗酸化食がいいんです!。

で、これはご飯を炊いて残ったのはおにぎりにして冷凍します。忙しいときにパンのオーブン余熱に入れときます。便利だし、おいしいです。ごはんもジャーにそのまま入れとくと菌が発生します。昔はジャーなんかないでしょ。ネサーンさんによれば、発酵は病的な段階なわけで、、発酵も酸化、なんです。動物はみんな新鮮な生ものを食べますよね。でも醤油だけはカラダにいいです。その辺は各々のカラダ、毒の程度によりますし、お酢も必要な人もいますしね。浄化しつつカラダにお任せでいいんです。生活自体が人工の現代人は、冷え取りやらゆる体操やらが必要かと。
それと、加工食品なんか昔はなかったわけでしょ。ヨーグルトやお酢、発酵食品を健康の為に摂る、じゃなくてカラダが求めてるのは新鮮なものなんですね。これはデトしないとカラダが要求しないからわかりませんけど。で、必要な栄養はカラダが作ってくれるんです。元素転換で。牛やブタは草で大きくなるわけで、草が肉になる。それ無視して外からの栄養学で、バンバン摂る。それって傲慢だし、自然界だっておかしくならないのが不思議ってもんでしょ。おかしくなるんじゃなくて、おかしくしてるんです、うちらが。エコ活動じゃなくて、うちら人間のカラダが自然に近づけば自然は戻るでしょ。一件落着でしょ。だって意識が現象化してるんだし、逆らえないもんに逆らうから壊れてく。それもわからなくなっちゃってるし、、
ってかつてのワタシなんだけど、、あの頃はメチャ人工毒の極だった。今があるからそう言えるし、その人工毒状態から玄米菜食20年、その後の冷え取りで丸16年。徐々にカラダが自然に染まってきたからこそ、はっきり言える事。また、産む3年前から自然食を食べさせ、薬を一切与えずに育てたオーガニック栽培の息子もいます。大人になるまで医者に一度もかからず病気一つせず、風邪で寝込んだこともない。ずっと薬箱もない生活でしたから。だからこそ健康を伝えたくて書いてます。
カラダは昔に還ろうとしています!問題は近代化された生活と常識の誤りかと。毒だしがすすむと、、冷蔵庫はあまり使わなくなります。昔ながらの素朴な自然食になります。食べる分だけ作ればいいんです。カラダが自然か人工か、、それによって菌が怖いか怖くないか、、違ってきます。。そして除菌や抗生物質で菌を避けるほどカラダの抵抗力はなくなります。
根本原因は何か??人間の良い悪いの判断なんですね。それこそが冷えのモト、相対の意識。自然界には良いも悪いもなく、、「毒があって甦る」、、「邪気があるから正気を呼ぶ(タオ指圧の遠藤喨及氏も邪気とは仏性であると言ってます)」、、「固まるからゆるむ」、、「冷えるから温める」、、自然は全部が二つで一つ、相対に見えて絶対の一つなんですね。うちらもそうです、痛いけど瞑眩で心地よくなる・・・。
人はアタマで分析して騒いで苦しんでるだけ。ま、苦しむのも大事だけど。でもいくらアタマで考えてもとうてい自然に及ばない!って知ることなんです。要は、、自然は必要なもんしか創らない。すべて必要で役目があってそこにあるってことなんです。「ウエルシュ菌」もです。絶対の動きのバランスで発生するってことです。
ヤベ、長くなっちゃったし、、ちとチカラはいっちゃったかな。。
さてと、、暑くなりそうやね、防熱具つけてパン焼かなきゃ。。

この日記にコメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP