細菌感染と冷え取り・・その①

先週は、保健所の食品衛生講習会だった。内容のほとんどが食中毒とその対処。お~屋もパン製造業をやってるのでメモとって勉強!のつもりだったけど如何せん、菌の種類と殺菌の説明で2時間も。殺菌は消毒、加熱。それで事が解決なんだもん、ここだけの話、それでいいのかぁ~~。。感染者は増える一方、でも健康な人は感染しない。フツーに考えても健康になればいいわけで、、でもそーゆう話は管轄外なのか一切なしだもん??
保健所の話では、表示されてないけど、野菜、肉、魚、、なんでも強い消毒剤やらカビ防止剤やらが使われてるとか。食品衛生講習会の入り口でも毒々しい色の用途別の消毒剤を売ってるし、そんなん厨房にないから毎回、保健所に指摘される。とにかく菌を退治すれば一件落着で、それは消毒と手洗いの徹底。お~屋の場合はパンをこねたボールは洗剤は使わずにハーレーⅡの浄水で洗ってオーブンの高熱で乾かしてる。あと自然素材のマザータッチ、重曹やクエン酸、それでいいやんか。
鶏肉は60%以上がカンピロバクター菌に汚染されてて時間が経つほど菌は増える、とか。レバ刺しや馬肉、生肉にもこの菌は多く、レバ刺しの胆管にはたくさんのカンピロバクターが生息してるそーな。最近は抗生物質、人工的飼料でさらに菌が多いのでは。鶏卵の表面も強い塩素で拭いてるし、店側も消毒しときゃ広い意味で安全!なわけで、これからは生鮮食品の買い物も安心できない時代になってきた。
で、生牡蠣はもう生食用でも食べないように、との保健所の話。これはもうワタシ的には3年前から食べなくなったけど、食べるとお腹の微生物ちゃんが騒ぐんです。それで魚もそう、あのスーパーは生食ホタテ、刺身を消毒してる!とかわかるんです。
千島学説から言えば、「病的な環境から病的な菌の自然発生」なわけで、、その病的な肉を食べ続ければカラダもいつかおかしくなるのは当然。カラダの材料でない添加物、薬品も蓄積されるばかり。そこで免疫力も弱まって、、死ななくていい昔からフツーにある菌で、死んでしまう人まで増えている。マスコミはそれを大きく報道して恐怖をあおり、あんまり意味ないマスクや抗菌グッツが売れるってわけで。
カラダってのは菌や微生物なんです。だから今食べてるのは「その人のお腹の微生物ちゃんが好きなもんを食べてる」とも言えるんです。食べることは微生物ちゃんを育てることでもあるんです。人によってはコンビニ弁当が好きだったり、ジャンクフードだったり、生肉だったり、菜食だったり、、微生物ちゃんによって違ってくるわけで。。
なのでお腹の菌を抗酸化食や自然食をを好む菌にすれば添加物も吐きだすカラダになるんです。それには蓄積した病毒を出すしかないんです。食養は表面の血はきれいになります。でも玄米菜食20年、ワタシの経験では内臓の毒は出なかった。冷え取りの毒だしで徐々にお腹は変わり、今じゃ食もすっかり変わった。人為だけじゃダメで、それはカラダの深いとこのデトから始まる。お腹の中の自然の循環、破壊と再生の動きが甦り、カラダは変化します。それが瞑眩なんですね。それでお腹を守る菌が入れ替わり、増え、病的なおかしな菌が入ればすぐに追い出します。それが下痢だったり吐いたりで、、
それで下痢は浄化なのに、下痢したら細菌感染!てのが常識だから、、あわてて医者に行ったり消毒薬の正露丸なんか飲んじゃって、さらにお腹を守る菌を殺しちゃう。だからおかしな菌ばっかが増えちゃうわけで、、味覚もそれなりになって酸化物にも反応できず人工物が好きになり、ますます免疫のない弱いカラダになって薬に頼る、、そんでいつか重度の感染症になってく、、最後は無菌室じゃなきゃ生きられない奇病に、、
何もしなきゃぁおかしな菌への抵抗力は自然とつくのに、、常識に振り回されてムダなことして怯えてる人が多くなってるよね。毒出しがすすむとカラダの感性が目覚め、そーゆうことが当たり前にわかってくるんです。冷え取りで、世間の常識に振り回されず、自力(カラダ)で気楽に元気に自信に満ちて生きられるってわけです。

この日記にコメントする

細菌感染と冷え取り・・その①」のコメント(12)

  1. けんしん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お久しぶりです。いつもお世話になります。五本指家族のけんしんです。

    6月議会が終わったら、参議院選挙とやたら忙しい日々を送っておりました。( ̄Д ̄;;
    その間も枕の研究は続けておりましたよ。そしてやっと完成いたしました。
    我ながら、なかなか良いものができたと思っております。今、ラベルを制作中ですので、
    出来ましたら、連絡させていただきますね。
    ところで最近よく下痢をするのはこういう理由だったんですね。さっきトイレで普通の便だったのに
    数分後にはお腹が鳴って下痢ですよ。順調に毒だしが出来ているということでしょうかね?
    牡蠣にも今年の初めころ酷い目に逢いましたよ。2日間ジンマシンに苦しみましたが、
    医者に行かなくても、3日目の朝にはきれいになくなりましたからね。
    あまり難しいことを考えずに、健康組曲と冷えとりスパッツと半身浴を
    していれば良いんじゃないかと思い始めました。
    冷えとりのおかげで、気が楽になりました。ありがたいです。
    これからもよろしくお願いいたします。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    わわ、枕の研究って、、まだやってたの!!??しつこ~~
    なんちゃってごめんなさい(__) ほんと研究家ですね!そうやって健康組曲も開発されたんですね!心底、頭が下がりますm(__)m
    枕も欲しい方が多いと思いますのでよろしくお願いします。楽しみです。

    牡蠣も魚も汚染が問題ですね。やはり良くないものはカラダに負担ですよね。毒出しに余計なエネルギーが要りますし。冷え取りがすすむと余計なエネルギーを使うもんは食べなくなるんです!結果、省エネ運転で長生きになるみたい。特に社長には長生きしてもらわないと、、こちとら食べて行けなくなるわけで、、

    下痢は深いとこの毒だしもあります。とにかく腸がよくなる!って何でも喜んでればいいってことです。悪いもんを出す力があるってことなんですから。喜んでればカラダも毒出しに励みます。マジ、カラダとココロは通じてますからね。

    けんしんさんの言うとおり、健康組曲と冷えとりスパッツと半身浴であとはお任せでいいんです!。なんも心配しないほど、カラダはどんどん変わって行きますから。
    これからもこちらこそよろしくm(__)mm(__)m

  3. けんしん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お世話になります。しつこさでは誰にも負けないけんしんです。(^^)v

    早速、お返事をありがとうございます。

    >わわ、枕の研究って、、まだやってたの!!??しつこ~~

    そうなんですよ。自分自身はそれほどしつこい方ではないとは思っておりますが、
    もうこれで完成と思っても、しばらくするとまた改良点に気づき、またやり直しして、
    エンドレス地獄に入ってしまうんです。(-_-;ウーン
    そうこしていると、最終的に思いっきり納得するアイデアが出て完成するんですが、
    今回の枕も同じパターンでしたので、結構納得してますよ。d(-_^)good!!

    ところでお聞きしたいことがあったんですが、進藤先生の娘さんが靴下を15枚重ねて
    いるという話をみたんですが、そこまでする必要があるんでしょうか?
    健康組曲のサイズを組み合わせれば、10枚程度はいけますが、15枚となると
    それなりに製造する必要があると思いますが、どうなんでしょうか?
    いそじさんの見解をお聞かせいただければ、ありがたいです。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    けんしんさん、長くなったので分けて送りますね。
    [そうこしていると、最終的に思いっきり納得するアイデアが出て完成するんですが、]
    これってアマウツシ、なんですよ。商品だけじゃなくそうやってわからない疑問を発信すれば答えが来るんです。キャッチできてないだけで、、その靴下15枚ってのも数日すれば答えは来てますよ。やってみそ(^_-)、、なんてけんしんさんともあろうお方に上から目線しちゃったよーな。。すんません。

    その15枚の話ですが、ヒョエエエェェェ !!??ばっかじゃないのお~~ってごめんなさい、ワタシじゃなく潜在意識が言ってます。でも人それぞれ、履きたいんでしょうね。いや、やっぱどこかおかしいっす??

  5. SECRET: 0
    PASS:
    ワタシは最初は8枚でした。でも絹×綿の靴下じゃなかったので、今の「冷えとりくん」と同じ枚数の8足分で、毒が死ぬほど出ました。今は3枚で6枚分です。カラダが毒出しに完全に目覚めたら以前みたいに履かなくなります。

    冷えとりくんで十分ですよ。お店では主にこれを勧めてますから。
    健康組曲はもう完璧!ですよ。あんないいものあるんですから、今ある商品を大切に自信を持って売ろうではありませんか(^_^)v。
    進藤先生も「4枚以上履けば効果あり」って言ってますし、また靴下を紅花で染めたり、、そーゆうのも要らないって講演録で読みました。

    あとは毒を出そう!じゃなく、カラダの手伝いと感謝が大事。その辺を取り違え、靴下の効果ばっか期待してると冷え取りもおかしな方向に行きますよね。あくまでワタシの考えですが。

  6. けんしん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは アマウツシけんしんです。(^^)

    >その15枚の話ですが、ヒョエエエェェェ !!??ばっかじゃないのお~~って
    >ごめんなさい、ワタシじゃなく潜在意識が言ってます。

    やっぱりですか。わたしも15枚も履きたくないと思っていますが、ここまでくると
    必要性というよりも、義務感もしくは、強迫観念に似たものなのでしょうか?
    何れににても作る必要なしですね。ありがとうございました。
    わたしの潜在?意識はなるべく簡単で楽に冷えとりができるものを作りたいと
    言っておりますので、その方向で行きますのでよろしくお願いします。m(._.)m

  7. SECRET: 0
    PASS:
    けんしんさん、送信できないので分けて書きました。これでお終いです。
    靴下はあくまで毒を出すきっかけです。出すのはカラダなんです!。重ね履きは、4枚で十分に気の流れが頭から足に正常に流れるようになります。また足元を温めることで血の巡りが良くなって代謝が促進され、毒だしが始まるんですね。始まるんじゃなく退化してたのが戻るんです。そこまで来たらあとはカラダと向き合ってカラダに従います。

    で、最後は重ね履きに頼らず自力でフツーに生きること。あんま過保護じゃ自力も出ませんよね。ま、今の時代は空気も汚れ、パソコンもやりますし、、余程、自然な暮らしをしないと重ね履き卒業も難しいかも知れませんね。

  8. みーみー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    いつもROM専用ですが、気になったので。

    靴下の枚数ですが、
    進藤先生は10枚履いていらっしゃいました。
    講演録「只一つの科学的な医学」P48記載。

    取り急ぎ。

  9. SECRET: 0
    PASS:
    みーみーさん、書き込みサンキューです。
    先生は10枚ですかぁ!毒受けが厳しいんでしょうか?
    健康組曲は12枚分なので、、それで十分かと。「4枚以上、冷えを感じなくなるまで何枚でも履く」ってのは先生の本で読みました。

    ワタシ的には、あるとこまで毒出しが進んだら、方法論じゃなくて自然であるカラダに聞きながら、心地いい方向に、自分流に、ってことで冷え取りを考えてます。毒も人それぞれ、ですしね。

  10. みーみー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    そうですね(^_^)、枚数にとらわれすぎるのは執着だと思います。

    調べてみたら、先生の講演録3冊に「10足」とありましたが、「重ねて履くことに抵抗を感じないように」ご自分の靴下の説明をされたのかもしれません。

    1足しか履かない人が4足を笑うのと、4足の人が15足を笑うのとは同じだと思います。
    「健康組曲なら12足分」と数字で考えるのも 結局、数にとらわれているような。

    靴下がどういう想いで作られたかによって毒だしも変わる気もします。
    何に心惹かれるかは、その人の今の状態がさせているでしょうし。

  11. SECRET: 0
    PASS:
    みーみー ちゃんおはよ!
    15足を笑ったとゆーか瞬間、ど~やって履くの!??って驚いたとゆーか、、瞬間の気持ちです。いずれにしても反省(__)。付け足せば初心者で毒を出したければ何枚でも好きなだけ履けばと。

    ただし、、冷え取りを何十年もやってて15枚はワタシとしては不思議なんですね。だってカラダが目覚めてるのに?って思うんです。実際にワタシは3足(6足分)ですし、それで十分なんです。パソコンやプラスイオンの毒は重ね履きや半身浴よりも寝ている間に出て行きますから、、

    ワタシは自然界がお手本なので、あまり方法論に懲りすぎは人為、冷えになりますし、マイナス面もあるんじゃないかと。自分が今、一番大事って思ってることも固まった観念で冷え、って意識してます。常に広がり、緩むこと、また「温かさ」が冷え取りの大事な目的で、方向を間違えれば冷え取り教になります。進藤先生が20枚履いたら自分も!って真似ることに。冷え取りは自力=自然力の目覚めなんですから、、このブログでも自力で歩くこと、自分流の冷え取りを強調してます。

  12. みーみー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お返事ありがとうございますo(^-^)o
    こんなに何度もお邪魔する積りではなかったので、今回はこれで最後に。

    いそちゃんの後ろに進藤先生を見ているんです。
    ここにくるのも通販も、講演録のいそちゃんだから。
    私も靴下は温かく感じるように履けばいい派です。でも進藤先生が20枚と言われたら私は履く!(仰らないけど(^O^))

    玄米菜食20年があったから冷えとりに出会えたのかも知れない…ですよね。
    私はパン好きだから悩みました。製粉した瞬間から酸化していきますから。自分で粉挽こうと思いました。
    迷い、変化しながら生きています。(*^o^*)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP