いそじ食で伝えたいこと・・その1

さてと、、ご無沙汰してましたが相変わらずの生野菜、ひよこ豆、かぼちゃ、卵、チーズ、全粒パン、生姜とシナモン入りのミルクルイボスティー。これが冷え取りの毒出しを越えて辿り着いた自分食です。

全粒パンは1枚で充分、栄養が豊富で腸を掃除してくれる。炭水化物を食べすぎたり甘いものが欲しいのはカラダが栄養を求めてるってことでしょうね。そこんとこわかってあげて内容の濃い食に見直すことですね。

土鍋のトマト&かぼちゃ&豆は毎日欠かさず食べてます。ズッキーニやら茄子やら夏野菜なんかを入れてます。

 

またこれかよ!なんか言わないでね。いつも言うように「何を食べるか」じゃなくて気をつけるのは..酸化してない食材と良質の油、精製してない材料、良質の炭水化物、自然に近いもの、あとはビタミンやミネラルや食物繊維や葉酸やケイ素などの微量栄養素が豊富なもの、を食べること。毒出ししてからこっち、自然とそういった食になったんですね。

生野菜はおかかやじゃこや焼きのりを入れててんさい糖少々と醤油で食べます。チーズ、卵、アボガドも毎日食べます。あと全粒あんずプルーン。土鍋の調味料は味醂、醤油、クミン、バジル、オーサワの野菜ブイヨン(粉末)少々です。

 

あ、でも外食のランチでチキンソテーやカレー、ギョウザなんかもたまに食べてますよ。

それでテレビの健康番組が流行ってるけど、あれを見てもカラダは変わらないと思いますよ。「ためしてガッテン」なんかは割と内容がいいですね(って見てるんかい)。先日もある健康番組でじゃが芋はGI値が高いので血糖値が上がるとか言ってましたね、でもじゃが芋はカラダを構成するケイ素が豊富、食べればカラダががっしりしてきます。常食しているドイツやトンガの人は身体能力も高いそうです。それにイモ類はビタミン、ミネラル、食物繊維だって豊富、カラダに必要な良質な炭水化物なんですよ。もちろん全粒粉もです。籾殻ごと挽いた全粒粉は93%がケイ素!玄米は良いと言われてるけどその籾を除いたもので消化もあまり良くないです。

 

人間はものの見方が相対で「こっちが正しい、こっちがいい」ってのがクセなんですね、何でもそうだけど偏った見方はいい方向には行きませんね。全体を見なきゃね、例えば..炭水化物があるから骨や筋肉が丈夫になる、栄養素は相互作用で活きるわけですから。カラダも人生も、部分じゃ良くなんないわけで、全体を見なきゃいかんのですよ。ですから..カラダのことは毒出しした自然であるカラダに聞くのが一番なんですね。人知は相対、カラダは絶対の自然ですからね。これがわかんないから情報・人知に振り回されちゃうわけです。

 

番組に出てる医者も、あの林先生なんかも毒出しできてない。だからもっともらしい情報を得意そうに説明する。視聴者も「そーなんだあー」ってすぐに飛びつく。でもですよ、いくらやってもガンが二人に一人ってのは変わらない??減らない??それっておかしくね???。今まだ日本中がおかしな方向に突っ走ってる。自然界の動物はそんなのカラダでわかってるのにです。いいかげん自分で考えないとね。自力は自然力ですからね。

 

それじゃ「いそじ食のどこがいいのか?」これからそのことを書きますね。ていうか以前からずっと書いてるけど、マイナーだし、どんだけ大事なことか気づいてない人も多いと思うのでまた書きます。冷え取り歴20数年の死ぬほど毒出し経験した末のいそじ食、高い医療費払うより、これを読むだけでマジ元気になります!。

 

いそじ食はバター、ギー、チーズ、卵などの良質の油をとり、揚げ物は一切食べません。これは植物油を高温で熱すると一部、最悪の油に変化するんです。どうしてもとるなら生がいいですね。まあ、植物油はやめて酸化しないバターやギーにするのが一番です。それだけでカラダは変わってきます。あとは豆やアボガドやそういった素材にも油は入ってますからね、良いと言われてる高価な油もわざわざ買う必要もないですね。

 

最近は良質の油(バターやギーなどの飽和脂肪酸)の不足はアルツハイマーの原因とも言われています。ローフードもその点では問題ですね。脳の60%が脂肪だそうですからバターやギーは脳にも必要なんです。私はもう何年も毎日欠かさずこの良質の油バターやギーをとってます。もちろん腸もきれいになって元気になります。

 

あとじゃが芋や全粒パンはさっきも書いたけどカラダに必要な炭水化物なんです。栄養や食物繊維が豊富です。グルテンはダメ!なんか言われてますが、これはグルテンフリー食を売るためのプロパガンダと思いますね。実際に全粒パンはお通じが良くなるし腸壁を掃除しますから「全粒パン!もうやめられませ~ん」なんてコメントもよく貰います。かえって精製した米粉のほうがカラダに悪いと思うけどね。

 

とにかく栄養のない精製した白パンやご飯やお菓子、それと白砂糖、これらがダメなんですよ。これらはミネラルや食物繊維がないので元気な細胞ができない。ドーナツ、菓子パン、ケーキに使われる植物油脂、あとショートニングを使った市販のパン、添加物だらけの惣菜、酸化した干物、、どれも含まれる油が酸化して読になってるし、もうキリがないほど病気になるもんであふれています。もしチョコを買うなら油分の少ないココアにてんさい糖(オリゴ糖)なんか入れて飲めばいいってことです。そこんとこ工夫すればいいんですね。

 

冷え取りで毒出しが進むと、まず酸化したものに敏感になります。その酸化に反応するカラダになれば病気にならないってことです。だって病気や老化は酸化ですからね。そして焼き魚もレンジが臭くなるように、魚の油は熱を加えれば酸化します。熱を加える料理なら、やはり酸化しないギーやバターがいいです。体調がすぐれない人は..油と精製した炭水化物と糖質に気をつければそれだけでカラダは確実に変わって行きます。

これをいつもアタマの隅にでも置いとけば、あとは徹底せず悩まずに何でもおいしく食べてりゃいいんです。

 

その2も書きますよ!、まだまだ書き足りないことやいい情報を2~3日中にアップするので読んでね。

 

この日記にコメントする

いそじ食で伝えたいこと・・その1」のコメント(5)

  1. いそじ食、いつも楽しみにしています。
    またこれかよ、なんて微塵も感じません(´▽`*)
    むしろ、潜在意識に刷り込めていいかも♥
    腸の健康はまだまだの私なので、
    自分の判断に自信が持てないのです。
    そこでいそしさんに伺ってみたいことがありまして、
    質問させて下さい。
    私は乳酸菌の類が一切ダメで、一般的にいいと言われる発酵系が大概合いません。
    ガスが出たりお腹が張ったりします。
    豆乳ヨーグルトも、胸の辺りが冷たく重ーく感じるので食べられません。
    沢山の人が腸にいいと発酵ものを食べていて、
    みんな本当にこれで調子が良くなるの…(?_?)と、謎は深まるばかりです。

    これは自分の腸の細菌達と合わないってことなのでしょうか。
    醤油、納豆、味噌大丈夫だし特に納豆は大好きです。
    (いそじさん的には、納豆はイマイチでしたよね。)

    また、朝ご飯はフルーツなのですが、これはどう思われますか?
    食後のフルーツも良くないと言われていますが、私は消化がイマイチな時ほど、フルーツを少量食べたくなるのですが、この感覚は間違っているでしょうか。

    いそじさんはトマトを火を通して食べていらっしゃいますが、缶詰のトマト缶やペーストはやはり良くないでしょうか?
    冬とか生トマトが手に入らない時に使うのですが、
    これも加工品だし缶だよなー、と引っかかります。
    時々ならOKなのかな…。

    そらから、いそじさんの食には、あまりキノコ類がありませんよね。
    これは何か理由があるのでしょうか?
    私は好きなのでよく食べています。

    …と、色々質問してしまいました(^-^;A

    いそじさんは、食は人それぞれだから、自分の腸で判断してね、とおっしゃってますが、
    やはり このいそじ食を食べていればOKなのだろうなあと真似してしまいます。
    私は魚や貝類は食べたいので食べていますが、
    基本はいそじ食、を意識しています。
    そのおかげで体調もいいですし、生活のリズムも変わりました(勝手に早寝早起きになりました)。
    まだまだ腸は整ってないけれど、これからもいそじさんの発信してくださる情報で勉強させて頂きつつ、
    完全健康を目指したいと思います\(^o^)/

    • MISAさん、コメントありがとう!
      「私は乳酸菌の類が一切ダメで、」..この質問については次回に発酵食品についても書くつもりなのでまた読んでね。一言で回答すればMISAさんのように合わないのがまともです。ヨーグルトは特に菌が強いですからね、お腹で作られる善玉菌とは合わないでしょ。それはお腹が整ってきたからで、私も全くダメですね。納豆も毎日食べたらどうかな?って思います。納豆菌もお腹でできる菌と違いますからね。腸が良くなれば、こういった発酵食品は不要です。納豆もおいしく感じなくなるし、それよりも豆を煮たほうがおいしいですもん。
      トマトはこちらでは大きなスーパーで有機のが夏だけ売ってまして、たくさん買ってそのまま冷凍しときます。缶詰類は一切食べません。どうも缶からなにか溶けてるか、または内側に添加物を塗ってますよね。または加工時に熱を加えればすでに酸化しますからね。何度か挑戦したけど、どうもおかしい??ってなって缶詰類は買いませんね。トマトって今は冬でも甘いハウスのが売ってますよね。それなんかも買って皮を向いて食べてますけどね。どっちかっていうと缶詰よりナマがカラダにいいと思うけどね。
      貝類はお腹が痛くなるときが多いので食べなくなりました。特にカキなんかは絶対ダメですね。海の汚染が影響してるのかもね。それと汚染によって悪い菌がカキの中で発生してる感じですね。あさりなんかも結構毒があるよね。あと、キノコはたまたま食べないだけで、特に理由はないです。キクラゲはたまに買いますね。なにしろ買い物は週一ですから、それと仕事が押しててゆっくり夕食を作る時間がなくて、このいそじ食なら野菜や冷凍豆がストックされてるので早くできるんですよ。だからずっとこれなんですね、調子もいいしね。
      ここにも書いたように「食べちゃいけないもん」を抑えとけば、しじょ食じゃなくても食べたいもんを食べればいいと思いますよ。毒出しが進めばカラダの反応(主張)がさらに鋭くなって、自然と自分食になって行きますからね、今の調子で行けば問題ないっす(^_-)
      あ、果物について質問があったね。私は朝はデカフェのカフェオレとクルミですね。バナナ以外の果物は朝はちょっと負担です。あと食後もそうですね。バナナは食後に食べてますよ。酸味のある果物は食後に食べると先に食べたもんが発酵して強い酸になるんですよ。何度か吐いて懲りたので特に酸っぱいみかんなんかはダメですね。熟れたバナナやリンゴはいいですけどね。果物でも完熟のはなかなかないですよね。熟れてないのはこれまた毒になるのでね。

      • いそじさん、お忙しいのに早速のご返信&とても丁寧なご返答をありがとうございます (≧▽≦)♡うれしい感激です!
        いそじさんのことを知ってから、もう何年も経ちますが、
        自分でも沢山の本を読んだり、食を変えたり、実際の体の変化を体験してみて、健康の情報はあまたありますが、いそじさんが教えて下さっていることが真実なんだな、と実感しています。
        なので、今回図々しいと思いつつ、ずっと溜めていた質問をお聞きしてみたのですが、本当に良かったです!

        トマトペーストは、最近連日食べていたところ、どうも体調がおかしいな…?と思ったのですが、やはり良くないのですね。
        慣れ親しんだ好きなものだったので、残念です(´・ω・)
        発酵食品も、合わなくて大丈夫と太鼓判をいそじさんに押していただけて、とても安心しました★
        麹とかキムチとか、本当に合わないので、自分の腸が弱いとかダメなのかな、とか思っていたので…。世の中は真逆なのですね。
        これからは自信をもってスルーできます(笑)!

        フルーツは、ちと食べ過ぎかなと自覚していたのですが、
        大好きでやめられなくて(好きだったスイーツを一切止めたので…)気になっていたのですが、確かに完熟でないと良くないですね。先日も早熟のいちじくを食べたら、口の端が切れて、あ、胃に負担だったのね…と(^_^;)。最近のフルーツはスイーツ並みに甘く改良されていますしね。ほどほどにしていきます。
        ドライフルーツも好きなので(こちらもスイーツ代わり)、ついつい食べてしまうのですが、こちらもいそじさんのおかげで控えられそうです。

        そして、酸味のある果物が強い酸になるなんて、思いもしませんでした。
        教えていただいて本当に良かったです。
        ありがとうございます(≧▽≦)!

        早く自分の腸で酸化物とか食べちゃいけないものが分かるようになりたいです。
        それまでは、いそじさんの日記の、この食事の記事だけが頼りです。
        これからも大切に読ませていただきますm(_ _)m

        いそじさんの薦めてくださる本はほとんど読み、世古口先生には会って施術していただき、本当にいそじさんにはどれだけお世話になったか分りません。こちらでコメントをされている皆さんの質問やそれに対するいそじさんの答えも、とても勉強になります。
        全てが私にとってバイブルです (*^-^*)♡
        本当にありがとうございました♡

        • 自分の答えが参考になってくれて嬉しいです!
          「トマトペーストは、最近連日食べていたところ、どうも体調がおかしいな…?」・・ちゃんとカラダが反応してるってことですね(^_-)。加熱せずに食べるともっとよく分かると思いますよ。酸化か、またはトマトの酸で缶の金属が溶け出しているのかもね。トマトケチャップで磨くとステンの流しがピカピカになるもんね。
          食べるものは加工が少ない自然に近い状態のものがいいですね。

          • いそじさんのご返答はすごく参考になりました!何回も読み返しています。
            早速調べましたら、トマト缶は内側のコーティングがトマトの酸で溶け出して、体に悪影響を及ぼすという記事がありました。なるほどなるほど…。
            発酵食品の記事も楽しみにしています。
            いつも大切なことを教えて下さり、本当にありがとうございます (≧▽≦)❤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP