元気になるコツ

みなさん、こんにちは!

ここに来て日本感染症学会がオミクロンを風邪程度で軽症であると発表しました。そしてサル痘も予想通りに上陸!、次は何が出てくるのか??、日本はダントツで感染者数世界一!!、というのも..PCR検査のCT値を上げて陽性者を大量に出し、それを感染者としてカウント。いやはや何やってるんだか??..もういいかげんここから離れたいところですが、最近はシェディングで血栓ができると証明されてまだまだ気を抜けませんね。対策として血行促進作用のあるローズマリーティーなんかも良いですね。あとイベルメクチンが各種の感染症に効くこともやっと公共機関で証明されました..。

 

で今回の記事は、私の冷え取り25年間の集大成とも言える食と健康の話です。長い毒出しによって食も徐々に変わり今の食に至りました。以下のいそじ食は簡単な調理内容ですが、かえってカラダには良さそうです。食は人それぞれですからいそじ食の内容よりも「気をつけること」を参考にしてください。

毒出しが進むと..自然に腸が元気になり、腸が好む食へと変わって行きます。千島学説や森下学説では腸で赤血球が造られ全身の細胞になるという説です。完全健康とは腸にかかっていると言えますね。

 

私の食は一日二食、夜は全粒パン、ひよこ豆&野菜のスープ、青菜や海藻のサラダが定番です。これだと体調もお通じも乱れません。また時間がない時は全粒パンとリンゴのシナモン煮だったり、冷凍しておいたスープと全粒パンだったり、調理時間を減らし食べる時間と寝る時間が遅くならないようにしています。たまには左写真のような地鶏の胸肉を食べますが、私的にはとても豪華な夕食です。地鶏の胸肉ををそぎ切りにして重曹、麦味噌、酒、味醂に一晩漬けてギーで焼きました。グルタチオン豊富な乾燥バジルは料理に振り掛けて食べてます(グルタチオンはシェディングによるスパイクタンパクを浄化)。スープは海塩と酒ぐらいで十分美味しいです。

 

腸が健康になれば脳も冴え、幸せホルモンも分泌されて心も穏やかになります。ですから心のケアーよりもまずは腸の健康ですね。そして本来の免疫力が発揮されて健康状態が維持できます。そうなれば病気やガンの恐怖は潜在意識から消え、本来の安心感で日常生活ができます。ガンの心配をするより毒を取り込まないこと、そしてカラダ本来の浄化力を取り戻すことです。

 

腸が不健康で毎日のお通じがなければ血中に毒が回り、体液も酸化して細胞も弱ります。出るものはすべて毒出しですから、便秘はみなさんが思う以上に赤信号です。健康なら毎朝決まってお通じがあり、臭いもほとんど無臭です。悪臭なら日頃食べてるものの見直しが必要です。また空腹時間を長く取ることで毒出しができます(千島学説)。朝は毒出しの時間帯ですから朝食抜きが一番合理的ですね。また睡眠中は一日の毒出し&翌日への再生(翌日のエネルギー補給)の時間ですから、カラダに協力して早寝、早起きをするよう心がけています。

 

私は病気の90%は薬や添加物や農薬などの人工毒、また人手を加えた精製加工食と思っています。

ユーチューブを見るとこれを食べれば「カラダに良い、これは悪い」という内容ばかり、何を食べれば良いのか??、迷いますよね。そうではなくて、カラダは自然が作ったものを食べれば生きられるようになっています。そして私達にも毒があるように、自然が作る野菜も豆も米も麦も各々に毒があります。それが私達の毒出しの薬にもなります。野菜のアクもそれですね。世の中もカラダも「毒あって甦る」わけで、すべてが繋がったイコールの世界なんですね。個々が浄化すれば地球の波動もイコールで上昇します..。

話がそれましたが、要は何を食べるかはカラダが決めること、もっと言えばカラダの微生物が健康なら危険な人工毒には近づきませんね。

 

病気とは「気の病」です。自然から離れるほそ気の病む病気になります。自然の中では空中の微生物も土地によって違います。土をアスファルトで覆った緑の少ない都会では微生物もまるで違ってきます。その空気もカラダに影響します。自然を大切に思う氣こそが健康に繋がります。また電子レンジ、IH調理器の栄養分破壊と電磁波も問題ですね。ですから何を食べるか?、ではなく人工的ものをなるべく避けて自然に還ればいいわけです。今となってはなかなか難しいですが、その気持が大事ですね。

 

また魚は水銀汚染や国内外から排出されるトリチウム汚染が進む一方です。肉も成長ホルモン剤や抗生物質が当たり前に使われています。スーパーの加工食、調味料、飲料も確実に人工毒が入っています。添加物表示がなくても、仕入れた材料で製造すれば添加物表示義務がありません。ということはどんな危険な添加物を使ってもスルーされてしまうわけです。原材料表示ももう当てになりませんね。また海外では禁止されている除草剤だって誰でも買えるところに大量に並んでいます。今では国産の作物もかえって危険のようです。スーパーのトマトやキュウリもどれもが同じ大きさ、形で不自然で気持ち悪いですね。

 

また油もオメガ3とかDHAとか、最近やっと酸化が問題になってきました。植物から絞った油は精製加工食です。そして植物油や魚の脂はカラダに入れば酸化して毒になります。メディアや企業の宣伝は利権オンリーで販売を続けています。それに..ほとんどの人は反応しないカラダに退化しているので食べ続けてしまいます。私はカラダに良いと言われる植物油はすべて試しました。残ったのはギーとバターだけです。

 

毒出しして溜め込んだ毒が減れば味覚も変わり、食べてはいけないものがわかってきます。これは自然界では当たり前のこと、人間だけが退化しています。ご飯と魚の切り身や干物、天ぷら、フライ、これらの日本食はカラダの中で不飽和脂肪が酸化するのでいつかは病気です。油も精製加工食ですから不自然な食ですね。摂るなら常温で何年も酸化しない、腸内環境を整え毒出しを促し、エネルギーのモトになるギーがダントツ一番です。ランチはキノコとギー&醤油のパスタもおいしいですね。ギーの効能

ここでいそじ食を紹介しますね。と言ってももう長いこと似たような内容ですが、味覚は変化し続けていてより素朴になっています。サラダは生玉ねぎの薄切り海藻、青菜をジャコ、醤油、おかか、アップルビネガー少々で食べます。最近はほとんど右のようなシンプル食です。

卵も食べます。海塩と味醂とチーズを入れてギーで焼きます。

右は時間がなかったのでチンゲン菜はそのまま、枝豆、お昼に作ったリンゴのシナモン煮、ミルク入りジンジャールイボスティー、チーズトースト。ヨーグルト以外の良質な乳製品はよく摂ります。

 

お昼は野生たんぽぽを炊き込んだご飯がおいしくてよく食べてましたが、消化や便通の点ではやはり全粒パンの方が段違いに良いですね。籾が腸壁を掃除するし食物繊維やビタミンやミネラルは、モミを除いた玄米とは比較にならないほど多いです。また食物繊維やミネラルの少ない米粉パンでは腸は元気になりませんし、お米は粘りがあるので便秘の原因になります。私は胚芽米にキヌアを30%位混ぜて食べてます。

参考まで:玄米の食物繊維3.0g 白米の食物繊維0.5g
全粒粉の食物繊維11.2g ひえ4.3g アワ3.3g キヌア6.2g

 

ということで・・元気になるコツは人工毒を避ける、まずは腸を健康にして毎日の便通を整える、早寝早起きでよく動く、空腹時間を長く取る。私は少食よりもカラダの逆分化作用(空腹時には組織や血中の毒が浄化される)が大事と思っています。それと食物繊維を多く摂り、夏でもお腹(腸)を温める。

食は腸が喜ぶ「雑穀、玄米、全粒穀物、豆、野菜、海草」ですね。あと砂糖、甘味料は使わない。料理にはGI値の低い味醂を使う。これらを実行すれば確実に本来の元気なカラダに還ります!。
以上が長い毒出しでカラダが教えてくれた現在の健康のコツ、但しカラダはどこまでも変化し続けています。何事も決めつけないことですね..。

 

この日記にコメントする

元気になるコツ」のコメント(4)

  1. むく より:

    いそじさんこんにちは。「元気になるコツ」というタイトルにトキメキました♡食をはじめとした毎日・毎瞬の選択に、ちょっとしたコツをプラスする♩そんな感覚で、軽〜く流れてみま〜す(^^)

    • そうだね、食も自分軸が一番なんだわ。
      カラダは自分だしね、それを医療に頼っちゃうと逆を行っちゃうよね。健康とは..カラダをどう思うか、にかかってるかも。
      ある人が「カラダは神社の鳥居」って言ってたね。鳥居とは神聖な領域(神域)と俗界(人間界)との境界で神社の中に不浄なものが入るのを防ぐ結界の役割があるとか。ほんと、カラダもそうで、そのカラダ力に感謝することが健康になる1番のコツかな。

  2. シナモン より:

    私の元気の源は、やっぱいそパンかな♫
    お世辞とかじゃなくて、体が欲して食べたくなる。
    後は、遅寝早起きを見直して早寝しないとね(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • とにかく食物繊維は大事だね、いそパン&シナグラやね(^^)
      次に大事なのはミネラルと塩(天日塩)かな。シナちゃんの言う通りで何を食べるか?じゃなく「体が欲して食べたくなる」ものを食べりゃいいわけよね。食べたくなるものはカラダが教えてくれてるわけだし、それがわかるカラダになるには毒出しだね。それには重ね履きや半身浴もいいけど、これはゆっくり時間がかかる。もっと速攻性があって効果的なのが日常で空腹時間も長く取ること、、仕事も忙しそうだけど自分を労って早寝してねん(^_-)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP