カラダに悪い油と必要な油

完全健康になるには..まず溜まった宿毒を出すこと、毒出しするうちにカラダは悪いものに敏感に反応するようになりカラダが望む食に変わって行く(何を食べるかがわかってくる)、その後も腸の毒出しで便秘が続く、それから徐々に腸が完全復活する(毎朝決まって目覚めと同時にお通じ)..と話してきました。

また夜になると眠くて起きてられなくなり、5時間ほど寝て朝はカラダは元気で再生復活です。現在はこの状態の連続で、過去のあらゆる症状も暝眩もすっかり消えた。こうなるまでにかれこれ20年以上かかりました。

 

私の場合、食については世の常識よりもカラダ主体でやってきました。長く食べ続けているものはカラダにいいものという基準です。あくまでカラダ感覚でしたのでゆっくりでした。毒出し中は甘いものが欲しくなり、ケーキ屋さんでプリンやチーズケーキを買ってきたり、でも吐き気や嘔吐を起こすベーキングパウダー入りのケーキなんかは一切買いませんでした・・。もちろん添加物や薬もアウトです。

 

そして徐々にですが..いつもここに紹介するいそじ食に変化して行きました。最近は野菜、豆、ケール、生姜、などがごっそり入ったスパイスの効いたインドカレーに青菜サラダを週4ぐらい食べてます。写真左はご飯とカレーですが、このくらい野菜をとればご飯でもお通じバッチリです。

 

左は..ケール、玉ねぎ、ひよこ豆、キクラゲ、じゃが芋の豆乳シチュー。ダシは粉末の野菜ブイヨンはやめて最近は写真中央の太削りのかつを節です。スープに入れても気にならずにおいしく食べられます。
先日はスーパーで写真右の「冷凍えのき水」を見つけて使い始めたところです(材料は水とえのき茸だけ)。旨味、とろみがつくのでカレーにはなかなかいいです。やはり毎日のように使う調味料もなるべく自然に近いものが安心ですね。

 

たまごは一日2~3個、チーズも毎日食べます。あとは良質の乳脂肪分たっぷりの神津牛乳(まとめ買いして冷凍保存しておく)、ひよこ豆、青菜、フスマいっぱいの全粒パン、など毎日食べます。これらの食はかつての玄米菜食からカラダの毒出しと共にゆっくりと変化したもので、気づけばどれも腸が良くなる食になっていました。

 

で毒出し後にはっきりわかってきたのは.かつて病気がちだったころの私は..糖分(ケーキ、菓子パンなど)、それと「摂ってはいけない植物油」のとり過ぎが大きな原因でした。もちろん青菜も今に比べればかなり不足していました。それと大事なことがもう一つ、「摂るべき油=コレステロール」の不足でした。かつての私は、リノール酸がカラダにいいと聞き、自然食品店で売るリノール酸豊富なサフラワー油を毎日使い、バターやラードはカラダに悪いからと一切使わなかった..。

 

今思えば逆でしたね。カラダに必要な油はすべてカットしていたのです。現在は..バターやギー、鶏の皮(油)がついたもも肉をカレーに入れます。食べるうちに、これらのコレテロールはカラダにいいもの、必要な油だということが徐々にわかってきました。以前食べていた胸肉やささみもやめて今は地鶏の皮付きもも肉を使います。

 

かれこれ毒出し歴20年以上もかかってやっとコレステロールも必要!とわかってきたのです。科学的にもコレステロールは血管壁や脳の皮膜の材料ですし、植物油を分解する胆汁にもなり、体内浄化をして生命エネルギーにもなります。アーユルヴェーダでもギーはオージャス(生命の源・生命エネルギー)と言われ、肉体や免疫力の強さや生きる喜び、輝きをつくり出すと言われています。..それにしても誰が決めたのか??、コレステロールが悪いとする医学常識、コレステロールの基準値、これはひどい間違いですね。

 

で私が使う油は..バターとギーだけでしたが、このところ上質オリーブ油をサラダに少し使います。でも植物油は熱で酸化するので調理する場合はすべてギーです。牛肉や豚肉は食べなくなり、魚は毒出し後は魚臭さが気になるようになり食べません。魚は..かつをぶし、じゃこ、煮干しで十分かと思っています。魚のDHAがカラダに必要と言われてますが、DHA豊富な生クルミを毎朝摘まんでいます。他のものと違って朝食べても胃が何ともないので、きっと朝のカラダに必要なのかも!と何年も食べ続けています。

 

また動物の肉は仲間意識があって今の所はアウト、鶏肉もややキモイですがたまに食べてます。牛肉の赤身は腸内で毒が発生するという研究結果もありますが、ひどく悪いものではなさそうです。特に肉の脂身(ラード)はカラダにいいように思います。どちらがいいかと言えばヒレよりもロースが良さそうです。ただし、これはやや疑問もあって、牛は草を食べてロース肉ができるわけです。草がコレステロールに元素転換されてるのでは??..と考えます。なので良いと言われる油を飲んだり、脂身ばかり食べるのも違うのでは..まだはっきりわかりませんが。

 

それで25年もの長い毒出しのあと、カラダが選んだ油は..バター、ギー、チーズや牛乳などの乳製品、卵、鶏の皮(脂身)の油でした。これらは腸の善玉菌のエサになり腸壁をきれいにし悪い油を流します。またバターはビタミンAがとても豊富で長時間のPC作業も目が疲れませんね。

 

ということで..何年も体調が悪い、アトピーが治らない、健康になれない、便秘が続く、、という人はバター、ギー、卵の黄身、チーズ、鶏の皮の脂身、などの必要な油が不足していませんか?。上にも書いたコレステロール≒オージャスが補充されて良い結果が出るのでは..。食養などの固定観念を無くし、カラダで試して見るといいですね。

 

青菜は毎日食べてます。写真は最近ハマっているブロッコリーとケールの掛け合わせのアレッタという野菜。他に小松菜、ケール、ターサイなどの緑の濃い青菜ならなんでもサラダでバリバリ食べてます。「カラダが食べたい」から食べてるという感じ。またかつて玄米菜食でよく食べた根菜類のごぼうや人参、大根などはほとんど食べなくなった。写真の上部はよく食べるアボカドです。

 

 

この本は脳科学専門医の山嶋哲盛博士の著書で..「植物油は脳の錆になり、アルツハイマーの原因になる・・日本人はアレルギーやアトピー性皮膚炎、うつ病、アルツハイマー病が多く植物油がこれらの原因のひとつ」などが書かれています。また「熱を加える料理なら米油やごま油」とありますが、そこのページの比較表にはやはりバターが一番毒性の変化が少なくなっています。植物油脂はほとんどの加工食、マヨ、パン、菓子類などに入っています。すべてをやめると脳も腸も血管も内蔵も甦るということです!。

植物油の毒:ヒドロキシノネナール
植物油は体内で消化される⇒ヒドロキシノネナールが発生⇒毒ガスのように体内を循環⇒全身の細胞内に吸収される⇒細胞が酸化⇒細胞膜が錆びて神経機能、脳機能が低下する

 

また上の著書には..カレーに入れる黄色いスパイスも抗酸化で脳細胞の活性化に良いそうです。カレーに鶏の油やギーをたくさん使うインドはアルツハイマーが世界でも極端に少ないそうです。このところカレーばかり食べてたけど、やっぱそうか!って納得。何を食べるかはカラダが決めること、これが一番間違いないです。カラダを浄化して腸が復活すると食もイコールに変化していきます・・。

イコールとは:毒(体液)の浄化≒健康食      宿毒の浄化≒完全健康食

 

カラダはその人の想いとイコールで想いがカラダになります。ですから体調が悪い人は想いが違っている、今のカラダは自分がつくっているとも言えます。毒出しと同時に食の固定観念を捨て、正しい情報をキャッチし、より心地いい元気な毎日を過ごさなければ損!!..ですよね。そうなるもならないも自分次第ってことです・・。

追記:植物油の危険性については以前私が書いたこちらの日記も参考になります。

この日記にコメントする

カラダに悪い油と必要な油」のコメント(56)

  1. いそじさん、今日もありがとうございます。
    食については、本当に色んな情報があり過ぎて、情報だけに頼っていると迷宮入りしてしまいそうになります。
    やっぱり自分の体からの情報が一番なのですね。
    そうなれるように、自分の体を整える事って大切ですね。
    私も今の酷いめんげんを経験して、今までの食生活を改めるところはたくさん有ると思います。
    同じ食生活に戻ってしまったら、またこの苦しいめんげんがいつか訪れるかと思うと怖くてたまりません。
    いそじさんのブログが本当に参考になり助けになります。
    そしていそじさんのパンは私の強い味方です(*^^*)
    いそじさんのパンをチーズと一緒に食べたいと思うんですが、いそじさんはチーズをどこで購入されますか?
    今まであまりチーズを買う事がなくて、よかったら参考にさせてください。

    • 花さん、いつもコメントありがとう!
      そうね、情報で試すのもいいけど、とにかく何でも食べてみて感覚で決めるといいね。長く食べ続けるものはカラダが選んでいるってことですから。ただし、悪い植物油だけは全身の細胞をダメにするので気をつけましょ!!
      チーズもピンキリでカラダに悪いものもたくさんありますよ。まず買うならナチュラルチーズで塩と生乳でつくってあるものがいいですよ。私は長門牧場のチーズやよつ葉のチェダーチーズ、ゴーダチーズです。よつ葉のチーズは近くのスーパーでいつでも買えるしまとめ買いしておきます。安くて良いですよ。
      あとバターはいろいろ買いましたが最近はニュージーランドのバターがよく売られていて四つ葉よりも安くて内容もいいですね。

  2. いそじさん、チーズとバターの情報ありがとうございます(*^^*)
    たまたま今冷蔵庫にあるバターが四つ葉のバターでした。
    チーズもあるんですね。探してみます。
    いそじさんのパン、チーズと食べたら絶対に美味しいと思うので今から楽しみにしています♪

    悪い植物油、すぐに家族にも伝えます!!
    加熱にはバター、ギーですね!!

    いそじさんと話すと心が安定すると言うか、不安がなくなるんです。いつも感謝しています。
    いそじさん、大好きです!!!

  3. ミホナ より:

    イソジさん、今年も貴重な情報と美味しいパンをありがとうございます♪
    昼食にパンを頂いてます。カットが厚目になったみたいでちょっと食べ過ぎちゃってますが。。(^◇^;)

    油の件で1つ質問よろしいでしょうか。
    ココナッツオイルはイソジさん的にどうですか?
    最近は手作りギーとココナッツオイルを併用しています。ちょっと多目に使う時はギーが勿体なくてココナッツオイルにしています。

    夜にイソジさんの食事の画像見てたらお腹空いてきちゃいました。相変わらず美味しそう。

    • パンを食べすぎちゃうとのことですが、全粒100%パンはビタミンEが豊富な抗酸化食なので、ラップにピタッと包んで冷蔵しておけば翌日も酸化せず全然OKですよ。
      あとココナツオイルは植物油でも唯一のバターと同じ飽和脂肪酸なんですよ。なので植物油みたいに消化に胆汁が使われることなく栄養が腸まで届きます。胆嚢炎などの病気にならないってことです。
      ココナツオイルが悪いという説もあって、これはバターと同じ飽和脂肪酸だから悪いとしています。けど、それを言ってるアメリカの学会はなんとキャノーラ油を勧めているからこの説は怪しいしかなりオクレテますね。今じゃバターが断然カラダにいいわけで、動物性が悪いとした食養家の責任も大きいよね。また悪い油と知ってて売るのをやめない大手メーカーもひどいよね。
      私はココナツオイルも以前使ってみましたが、冷めるとすぐに固まるし、油分濃度がバターよりも濃い感じがして..やはりギーの方がカラダに優しいように思いました。拭き取りも簡単だしね。ていうか使うのは目玉焼きぐらいであまり炒め物もしないですね。
      ココナツオイルから油を抜いたココナツミルクはカレーにかけたりしますよ。ココナツの成分は肌にも腸にもいいし脳にもいいようだし、料理がおいしくなるしであすすめです。
      いろいろ書いたけどココナツオイルも使いすぎなければいいものだと思いますよ。

  4. ミホナ より:

    丁寧な回答ありがとうございます!
    植物油は消化に胆嚢を使うんですね。ココナツは腸の栄養になる。勉強になりました。
    ちょうど今日ココナッツミルクカレーを作ろうと思ってました♪

    イソジ食を真似し始めてから本当に料理が楽になりました。以前は今日ご飯何にしようかな、、って悩んでたんですが、今は旬の野菜にタンパク質は卵、チーズ、じゃこと決めちゃって、その日に自分の食べたいものを作ればいいのでホントに楽です。
    肉、魚、植物油も使わないから洗い物も楽。簡単なのに腸に最高にいい!色々試行錯誤始めて7年ぐらい経とうとしてますが、やっとこさ自分の食が決まりつつあります。(ほぼイソジさんの真似ですが(^^;)
    本当にいつもありがとうございます。

    • そうね、何でもそうだけど..生き方ってのはややこしいのは違うんだわ。合理的が一番正しいと言うか、自然とか宇宙はそうなってるんだわ。お金をかけてややこしい治療しなくても治癒力が一番で間違いなく元気になれるとか、ワクチン注射しなくてもウィルス感染で免疫がつくとかね。
      あと、植物油は熱を加えると酸化するし、それだけじゃなくここに書いたように毒が発生して脳や全身の細胞がやられちゃうんです。これがカラダにすご~く悪い。酸化は病気、老化ですからね。なのでお菓子もケーキも加工食も油が酸化してるし猛毒が発生してるわけです。抗酸化なバターやココナツを使えばいいけど、市販のケーキは安い業務用の悪い植物油ですからね。
      あと魚の油も焼けばかなり酸化するよね。知ってると思うけど..あのレンジが臭くなってこびりつく油がそれ、カラダに入ってもそうなるよね。魚はおさしみならいいですね。
      その点、ギーはこびりつかないし、さっと拭ける。カラダに入っても悪い油を流してくれるんだわ。てことでなるべくなら良い油でも炒め物よりもスープやカレーが優しいよね。
      この辺をよく理解して徹底して気をつけるだけで、肌がきれいになって元気になりますよ!それと脳も冴えて忘れ物なんかもしなくなりますよ!..これは私の経験ですけどね。

  5. みずな より:

    いそじさん、いつも情報発信ありがとうございます!

    今日、アーユルヴェーダ本を読んで、豆料理を食べられるようになりたいと思って、色々豆を買い込んでからブログを読んだので、シンクロを感じて嬉しくなりました(^o^)

    豆料理がそんな得意じゃないのですが、いそじさんの食事を参考にさせていただいて、作って食べたいと思います!
    あと、最近、料理用油はバターとギーのみを使うことにしました(^^)また、豚肉も今冷蔵庫にあるもの食べ終わったらしばらく買うの控えてみよう…と思っています。
    ココナツミルクもあるし、カレーにして食べよう…♪

    いそじさんのように、冴えた脳になりたいです(*^_^*)

    • みずなさん、おはよう!
      豚肉はいつも言ってる食べてはいけないもの、ではないと思いますよ。脂身もカラダに悪くないし、でも成長ホルモンは使ってるかな。少し高くても飼育やエサのいいものを選ぶといいね。
      いえいえ、脳が冴えてるというか、、以前は財布なんかをスーパーや銀行によく忘れてきたりしたけど、ここ10年は全くないですね。ギーの影響かな?あとはPCをやったり仕事で頭を使ったり脳を刺激してれば老化しないよね。

  6. いそちゃんさん おはようございます^^
    僕も家の近くのスーパーはよつ葉のチーズが見当たらないですが
    よつ葉のバターはありました。よつ葉のバターはどうなんでしょうか?
    あとギーもおすすめがありましたら教えてください。

    • カトちゃん、おはようさんです!
      チーズはイタリアのなんかは結構、表示がなくてもなにか入ってますよね。ナチュラルチーズの表示があって、材料が生乳と食塩だけならまあ、大丈夫かと。四つ葉や十勝のカマンベール(これも確か製造が四つ葉だったような)なんかもいいのでは。もち他のメーカーでも食べて試してみるといいですね..。
      バターは四つ葉も悪くないですが、不純物が多いですね。ギーを作るとかなりアワが多く出るんですよ。その点、ニュージーランドのはほとんどが牧草で育っていて純粋バターに近いし安いのが出てるよね。
      あとギーは簡単だし作ったほうがいいですよ。買うと高いし牛臭いのが多いですから。で作り方は..バターを弱火で熱して上にアワが浮いてきます。そのままにしてアワが消えてきたらコーヒーの濾過紙で一気に濾過して、冷めたら常温保存です。ギーは酸化しないので1年以上常温で持つし、酸化しないどころか全身の細胞にいいですよ。なんたって古代アーユルヴェーダでは薬として使われてたし毒素の浄化もするし、生命エネルギーにもなるし、脳の浄化や眼にもいいし、使わなきゃ損ですよ!。
      詳しい作り方はネットで調べれば出てますよ。

  7. Koike より:

    いそじさん、油に関する貴重な情報を詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
    皆さんの、コメントやお返事も、とっても勉強になりました。
    サラダ油がNGとあれば、マーガリンはもってのほかだと思いますが、植物性はヘルシー!みたいな洗脳にかかって、パンに塗って食べていました。
    マーガリンは口の中に入れても自然に溶けてゆく感じがあまりしないので、ビニールを食べているみたいでなんだか気持ちが悪いなと最近は余っていましたが、こうした油が酸化して換気扇の汚れみたいに体に蓄積してゆくのですね。ってことは、それを溶かしてサラサラにする薬品も、ほとんど洗剤みたいなもの?!
    怖い、怖すぎる…。

    あー、お腹が空きました。
    いそじさんの美味しいパン、最後の一切れになりましたが、良質なバターを塗って大切にいただきます。

    • マーガリンは菜種油で水素添加で作る人工物なので食べ続けると危険ですね。菜種油も良くないです。スーパーで売ってるキャノーラ菜種油もラットの実験では寿命が極端に短くなったそうです。パーム油でも異常な発がん促進作用が見つかったとか。別の実験でラットにマーガリンを食べさせた場合に腎障害が見つかったり、死後の脳には高頻度で脳出血が見られたそうです。またアリにバターとマーガリンを与えたら、アリはバターに群がり、何時間経ってもマーガリンの方には一匹も行かなかったそうですよ。これらは植物油を何十年と研究してきた奥山治美博士の実験です。
      今回の記事の一番最後に植物油について詳しく書いた以前の日記を追記しておいたので読んみてね。
      でも植物油すべてが悪いわけじゃなく、シソ油やエゴマ油、亜麻仁油なんかはとても良いですよ。私的にはすべて試したけど、シソ油がいいですね。今は使ってませんが。使うならこれらも熱を加えないほうがカラダには良いですね。

      • いそじさん、お返事と追記の記事、ありがとうございます。

        マーガリンはアリンコも食べないだなんて、うーん、やはり近代になって大量消費が始まった油って、ケミカルで危険な匂いがプンプン…。

        サラダオイルも、一見ヘルシーな名前に騙されていました。

        ギー、バター、ラード、上手に取り入れてみます。(^^)

  8. みつこ より:

    いそちゃんこんにちは^ – ^
    今、スタバに来てます!家にこもってないで積極的にウィルスを引っ付けにきました♪
    いそじさん、最近頭がかち割れそうな頭痛に参っています。これまでの砂糖やカフェインの毒だしだなぁと自覚しつつ、じぃーーっと耐えています。
    心の毒だしと一緒で見つめて、流しています。
    まずは体液浄化、浄化されれば心も自然についてくるんだわ、と言ういそちゃんの言葉を胸に日々過ごしています。
    で、最近とても感じることがあって。
    なんで心地良い元気な大人が居ないのかなって。
    気が柔らかいと言うか、そばに居て気持ちよくなる人と言うか。
    最近子供と接する機会が何度かあって
    子供のように無邪気で無心で今ここに生きてて
    ガチで泣いたり怒ったり笑ったり、、。
    あぁ、素直でいいなぁって。私が求めているものって子供のような無垢な自分に還ることなのかも、と思いました。大人になって行くにつれて頭だけは知識でいっぱいで賢くなっても、固まって冷えた人工思考になっていくのは、なんでだろう。
    それはやっぱりここで散々話されている、冷え、毒のせいでそうなるんでしょうね。
    なんか、とりとめなくなりました∑(゚Д゚)
    何が言いたかったのかわかりませんが、今の気持ちを聞いてもらいたかったです。。
    毒を浄化、それっきゃないですね!!

    • みつこchan,konnnichiha!!
      スイマセン、PCの変なとこ触れちゃってアルファベットになっちゃったし、でもこれはこれでいいかなって思ったり..
      私も同感です!。素直、誠実、素朴、無垢、、そして強くて、、そして固まってない柔軟な人、、そうなりたいし、そんなダチが欲しいけど、、しゃべってるうちに否定されたりで、、やっぱ一人が自由かなって思っています。
      唯一、困るのは喋る人が居ないのでコトバが出てこないんですよ。コトバってのは喋ってる自分の声が耳から入ってまたインプットされるそーな。それがないとわかってるはずの人の名前とかが出てこないんですよ。こちとらこの一週間、キツツキとの戦いで、、屋根の高いとこに穴を開けようとコンコンやってるのよ。それが聞こえると飛んでって追い払うわけ。結局、今回のブログをスタバで打ち込んで帰ってきたら、、とうとう穴が2つも空いてたのよ。こんな日常だもん、、コトバも出てこなくなるよね。って私も何が言いたいのか??わからなくなったけど、、頭痛も胃痛も便秘も、、なにもなくて生きてて幸せです。
      みつこchanのかち割れそうな頭痛は、、もしかカフェインの禁断症状かもね。やめて24時間経つとひどい頭痛が始まって、、5~7日続いてから治るんだわ。あの禁断症状を体験したら、もうカフェイン入りのcoffeeは飲めないな。スタバじゃデカフェのカプチーノsmallサイズ、豆乳に変更!カップで!って頼んでます。ミルクよりも豆乳のほうがcoffeeの味が引き立つんだわ。
      みつこchan!頭痛が辛そうだけどガンバ!!ファイトラァ-!!!!(・`Å´・)!

  9. みつこ より:

    アルファベットかっちょえ〜っす♡‼︎
    ですよね!いそちゃんと同感!だなんて嬉しい♪
    私もそうなりたいし、そんな仲間がほしいけど全く居ないですね。職場は男性が8割以上で休憩中の部屋が同じなんですが、損得勘定の話、コロナの話、政治の話、、なんか冷えきってて頭ばっかりで全く流れてない、言葉に囚われてて、冗談まじりのおもろい会話なんてなくて。なぜこんなガチモードの会話なのか?聞いてるだけで、く、苦しいよ、、。あんたたち。
    男子で、柔らかい冗談も言い合える、酸化してない人に出会うのは奇跡に近いかもしれませんね。
    でもいつか出会ってカフェでお茶したりもお洒落でいいですよねー♡
    あー。わかります!結局一人が楽で自由だし
    本との対話も楽しいですけど、人との会話に飢えてます。。最近はテレビに一人つっこみしたり、お風呂で独り言でヤバメです…笑

    私も最近、スタバではもっぱらデカフェのソイラテです!コクもあって美味しいですよね(≧∀≦)//
    じーっと耐えて耐えて、乗り越えてみせますぞ!
    頑張りまーすっ♡。

  10. みつこ より:

    こちとらここ一週間キツツキとの戦いで、、の所、想像したら、おかしくて笑っちゃいました(≧∀≦)ぷぷっ
    いそちゃんVSキツツキ!!
    すみません、、いそちゃんは大変ですよね(゚o゚;;
    でもでもすごく羨ましいです!
    自然の中でみんなが元気になる芸術パンを作って、それでここでみんなを励まして元気を与えられるいそじさんがかっちょええっす!!素敵っす♡
    求めた空間はすぐには来ないんだわ、
    何事も飛び越えられない、とかつていそちゃんから頂いた言葉を胸に明日からも仕事頑張りますっ!

    • VSキツツキとの領有権争いに負けたあ~~
      今朝、二階の窓からキツツキの開けた穴を見たら、、
      もう住んじゃってて、、ヒナが生まれるっぽいんだわ(*_*)イヤハヤ

  11. みつこ より:

    あちゃ〜。キツツキも寝ぐらができてきっと喜んでいるはず!って、動物も生きるのに一生懸命ですね。
    でも住み着いたその後はどうするんですか?
    巣立つまで待つとか。。?
    私、キツツキ見たことないので見たいなぁ〜なんて呑気に思ったりします^ – ^

    • いやいや、しつこいキツツキで居座ってるし、、
      もう巣立つまで待つっきゃないね。
      高所なので穴の修理代はかなりかかりそうだし、、
      周囲にいくらでも樹があるのに、、あ~あ(*_*)、、

  12. みつこ より:

    いそちゃんの過去の記事を読んでたら、老子?が気になって早速取り寄せました!ニーチェは読んだことあっても老子は初めてです。
    いそちゃんに似てるならなおさら読みたくなりました^^

    • 老子さんですか、
      私も実は..深く研究したことなくて、、ただ自分はこの山の中でずっと考えてたことがあって、「なんで感情が湧くのか?」とかです。それでよくここに書いたりしてるけど、こっちが良くてこっちが悪いってのが人間の思考のクセで、それは何でか?って言えば、このコトバによる条件反射なんですよ。条件反射は..子供の頃からの自分の経験なんかで刷り込まれた判断基準・フィルターを通して怒りや感情が湧くわけですよ。なので感情や思考は全て自分がつくってるわけですよ。人に嫌なこと言われたとしても、、自分の中のフィルター(コトバの刷り込みor善悪の固定観念)があるからムカつくわけよね。
      まあ、これが完全にわかるまで2年ぐらい考えに考えて、アタマがおかしくなりそうでしたもん。そのくらい人間てのはみんな自縛してるわけですよ。ほとんどが死ぬまで気づかずに人を恨んだりしているんだわ。それをわかったとしても感情は湧くし、湧いて当然なんだわ。だってコトバがある限りフルターはなくならないしね。でもこれを完全にわかった上で喜怒哀楽を自然に出して素直に生きるってことかな。
      要は..「毒があるからカラダは元気になる」わけですよ。だって毒がなければカラダは働きようがないわけで、、ウィルス感染だってそうでしょ、「感染があるからより免疫力が上がる」わけよね。そういったものの見方、この世はその両面がすべてにあるってことなんだわ。でも人間は一方の半分しか見ないわけよね。なので自縛にハマって苦しいんだわ。
      人間界はいろんな考えがあって普通というか普遍というかタオの世界なんだわ。まあ、こういったことわかってればやたら怒りで長いこと人を恨んだりしなくなるよね。恨んでも「あ、自分の中にその基準・我があるんだ!怒りは自分でつくってるんだ!」ってわかってれば、、バカらしくなってそれがすぐに薄らいて行くし、楽に生きられるってわけよね。物事の価値観にとらわれなければ楽になるってことよね。
      老子はそういった人間の相対の見方の中でどう生きるかを説いてるよね。自分に似てるなんて書いたのは..当時は老子を一度も読んだことなくて、初めて読んで「あれれ!?、これって自分が考えに考えてわかったことじゃん」てスゲー嬉しくなって興奮して「似てる!」なんておこがましいことを書いちゃったみたい。
      みつこchanもきっと老子に興味が湧くと思うよ。だって楽に生きる方法だし勿論、ココロが楽になれば健康にもなるしね。

  13. カトちゃん◆ より:

    いそちゃんさん

    冷えとりって老子の考え方に行き着きますよね。
    でも現代社会は老子の思想を封印してて、すごく悲しいです。

    • カトちゃん、おはようさんです!
      ですよね、冷えとりって生き方全般て進藤先生も言ってるし、
      ただ重ね履きや半身浴とかやっても自分の内を見なきゃね。
      現代社会はすでにメディアもそうだけどコントロールされてて、
      それも陰謀論とか笑う人も多くて、、
      私もカトちゃんと同じですごく悲しい気持ちです。
      コロナ騒ぎも怪しいですよね。
      とにかく感染者を多く出したいみたいね。
      この冷えた世の中を自分はどう生きるか?
      やっぱ悪があるから膳がある、
      みたいな老子のタオ的見方なのかな・・
      雑音に惑わされずに自然体で生きたいです!

  14. みつこ より:

    老子、面白そうです!今から読むのが楽しみです。
    表裏一体、片方しか見ないから苦しい、分かった上で喜怒哀楽楽しめばいいよね、、。
    ほんとにそうですね。そうなるには、、、。
    やっぱりデトして長年のフィルター(固定観念)の浄化っきゃないですね!うんうん。

    水野南北の“食は運命を左右する”という本の中で、
    天地、陰陽には吉や凶などなく、形と心を持つ人間によって初めて吉凶が生まれる。ともあって、なんだかリンクしました!

    過去遡ってたら、いそちゃんと出会のは今から8年前。当時のコメントやあの頃悩んでたことが懐かしいです。全ては流れていく、変わっていく、、8年前の自分よ
    より今の自分が好きです。
    だから今も通過点、これからまだまだ良くなる過程なんだって、今再確認できました!
    ありがとう〜いそちゃん!ラブ♡

    • みつこchan,おはよう(^o^)
      私も老子が読みたくなりました!
      「天地、陰陽には吉や凶などなく」・・そうなんだけど、どうしてもコトバによって相対意識にコントロールされてる自分がいるんだわ。でもこの表面の自分(固定観念・我・フィルター)があって絶対・純粋・真我の天に近づけるわけだよね。

  15. みつこ より:

    よくなろう、も不要なんですね!。
    すべてを感じて、まんま出したらいいんですね。神様すげーっ。元から完璧なんですね!!
    私もまだまだ色んなことに気づいて、変化していきます(*≧∀≦*)♡

    • そうなんだよね、
      もともとここが完璧なタオの世界なんだけど、、
      色付けしてるのは自分なんだわ。
      瞑想すれば雑念がなくなるけど、現実はそうじゃないしね。
      やはり考えてこの世界を解ってそこに近づくことかな。
      もち、毒出しも人工から自然に近づけるよね。

  16. 生姜好きっこ より:

    いつも楽しく読ませて頂いてます!
    吐き気のめんげんとか、皮膚の痒いめんげんが落ち着きつつある今、〈直ぐにお腹がすく〉めんげんに陥ってしまいましたー。っていうか、めんげんなの?、これも?とお聞きしたくてコメント欄にて質問させてもらいました。前はこんなに直ぐにお腹空かなかった、と思うんですよね。食べないと気持ち悪くなりそう!って慌てて干し芋とか食べてます。少食がいい、と、頭では分かっているのに、凄い食欲です。

    • 症状は毒出しに違いないけど..
      まずはゆっくり吸収する食がいいよね。精製してない糖の少ないビタミンやミネラルの多いものを常時食べること。早く吸収されるもので糖分が多いと血糖値が急に上がって急に下がるのでお腹も異常に空くんだわ。
      私はさつま芋は食べなくなって、何でって言うと血糖値が急激に上がるんですよ。これは背中(膵臓の部分)が軽い鈍痛になるのでわかるんだけどね。干し芋だと栄養も食物繊維もあるけど糖分がさつま芋よりもかなり高いでしょ。調べたら白米の2倍もあるんだわ。空腹時に食べるのはどうかな。
      あとは食の徹底ですね。加工食、植物油、菓子類はやめて常に野菜や豆なんかいっぱいの手作り食がいいね。まあ、毒出し中は私もかなり乱れて甘いものも食べてたけどね。腸が復活すると食もカラダ・腸に良いものになってお腹もなかなか空かないんだわ。

      • 生姜好きっこ より:

        いそじさーん、ありがとうございました!
        そうか〜そうだよー、と腑に落ちまくりです。冷えとりする前は、そういえば低血糖症っぽかった。症状は毒出しだった。過去のコトも原因あると思うけど、最近のわたし。精製されてないものをゆっくり食べる、ってことが、抜けていました。人に言われないと気づかないなんて!冷えが冷えを呼んだのか干し芋を食べ始めてたし(^_^;)今日は、さっそくひよこ豆のカレーにしました。新大久保でお手頃スパイスたくさん、買ってきました(笑)ありがとうございました!

        • ハーイ、生姜好きっこさ~ん(^O^)/
          スパイスいいね!
          数年前に新大久保の日本易道学校に通ってたんだけど、、駅が狭くて人が多かったなあ。特に韓国人がいっぱいいたね。当時は駅の工事してたけど、もう広くなったよね。懐かしいなあ~,,
          干し芋はミルク飲みながら食べればいいかもね。

  17. ななこ より:

    いそじさん、はじめまして。
    以前からいそじさんのパンを買わせていただいています。ブログもいつも見ていたのですが初コメントです。ちょっとドキドキしてます笑
    突然ですが聞いてください、
    土用明けの今日、私は調子に乗って朝から大きめのクロワッサンと大きめのシナモンロールを食べていました。カブのポタージュスープも作って一緒に飲んでいました。スープと食べればちょっと罪悪感減らせるかな的な感じで笑
    そしたら、、、食べている途中に舌を噛みました笑
    ちょっと噛んだくらいと思っていたら、ジンジン痛んできて、傷口は小さいのにけっこう血が出てきて食べるのを中断。
    完全に食べるなっていうことですよね、体ってほんとすごいなあって思ったら笑ってしまいました。
    今朝のこの衝撃を誰かに聞いてもらいたくて、思わずコメントしちゃいました笑
    もともとパン屋さん大好きで、最近すごくパン屋さんも増えてて、雰囲気につられてたまーに行ってしまうのですが、行くと買いすぎてしまうし、食べたあとはやっぱり身体が重いし眠くなります。そのたびに、いそじさんのパンが1番だなって思います。分かっているのに行ってしまうんですよね〜汗
    いつも美味しいパンをありがとうございます。

    • ななこさん、こんにちは!
      パンを買って朝食べたら、、舌を噛んじゃって、、こりゃあカラダからの警告だぞ!って感じて、、パン屋大好きだけど..やっぱいそじパンがいいと..。なんか完結してて笑えるね(^^)フフ
      クロワッサンもちゃんとバターを使ってるとこのなら食べてもいいと思うよ。でも大方のパンは業務用植物油(マーガリンから作るショートニング)なので継続して食べてるとかなりカラダに悪いのでそこんとこ気をつけようね。

  18. ななこ より:

    自己完結しちゃいましたね笑
    お返事ありがとうございます〜!

    マーガリン気をつけますね〜個人のパン屋さんでも、もっと原材料とか分かればいいのになって思いますね。
    ちなみにですが、グリーンナッツ インカインチオイルってどうでしょうか〜。オメガ3が摂れるのと加熱に強いオイルで以前使っていたんですが、また使ってみたくなり気になっています〜。
    私もいつも手作りギーを使っているしクルミも食べているので、それで充分でしょうか。

    • そうね、パン屋さんは袋詰めしないものは材料表示しなくてもいいんだわ。まあ、材料の案内がないとこは大体は安いショートニングだよね。そうじゃないと儲からなしね。材料はもう聞くしかないよね。あとパン屋に入ると大体は怪しい油の臭いがするね、バターはいい匂いだけど..。
      グリーンナッツオイル(インカチオイル)は抗酸化だけど、やっぱ加熱は問題がありそうやね。油もいろいろ出てるけど、ギーの右に出る油はないと思うよ。段違いにいいんだわ。
      マウスの実験では短命の順では1位が植物油(不飽和脂肪酸)、2位が植物油と動物油脂、一番長生きは動物油脂(飽和脂肪酸)、、肉の脂身やバターの動物油脂は2倍も長生きしたそうです。しかもギーなんかは悪い油や毒を流して腸にも良いし、他とはレベルが違う。
      「いつも手作りギーを使っているしクルミも食べているので、それで充分でしょうか」・・これで十分でしょ。物足りなければ加熱に強いごま油やオリーブ油を調味として少し使えばいいと思うよ。

  19. ななこ より:

    なるほど、詳しくありがとうございます!
    やっぱりギーとクルミ一筋でいきます笑
    ついつい色々試したくなっちゃってσ(^_^;)
    最近アーユルヴェーダとかヴィーガンのことにも興味があり色々調べたりして、でも色んな情報がありすぎて、食に関して迷子になるときもあったんですが、そんなときにいそじさんのブログを見ると脱線しそうなところを元に戻してくれる感じがしていつも助かっています〜!
    冷えとり始めて7年くらいになりますが、まだまだひよっこなので笑、これからも色々教えて下さい。
    ありがとうございます♪

    • あれこれ試すことはいいと思うよ!
      私も油はほとんど試して、、全部やめましたもん。
      長く続くものはカラダが気に入っているものなんだわ。
      まあ、最終的にはシンプルに自分が食べたいもんが良いよね(^_-)

  20. たかちゃん より:

    いそちゃん いそちゃん お久しぶりです
    有機石臼挽き全粒食パンすっごく美味しいですよ。歯ごたえも味も大好き!!
    私の中で一番のお気に入りはカレンズなんですが、有機石臼挽き全粒食パンが
    一番になりそうなぐらい大好きです。

    パンに合う残り野菜のスープを作るのも楽しくなってきてます。

    • たかちゃん、おはようさんです(^^)
      気に入ってもらえてウレピー!全粒粉と塩だけなんだけど、、かえって粉の味がよくわかるよね。チーズトーストで食べたらおいしかったってお客さんも..。このところ製造が間に合わないぐらいです。
      あとカムット、プレーンなんかの食パン類もよく売れてて、みなさん食べて腸に良いのがわかってきたみたいで嬉しくなります。
      スープとパンはなんだか楽しいよね。

  21. みつこ より:

    いそちゃん、お仕事お疲れ様です^^
    製造が間に合わないだなんて、、、
    今日、たくさん注文してたパンが届いて冷凍庫がパンパンなのを嬉しい目で眺めています(*´∇`*)デヘへ
    同封されてるレシピも真似して今や私の癒しおやつになりました!

    あれから老子のタオの法則と暗号を読んでそうだ、そうだっ!と興奮して読み、今は中村天風さんの本を読んでいます。
    自分の魂か心の奥底にあるものが揺さぶられて涙が止まりません。。
    日々の毒だしはあっても、冷えとり10年にしてまだまだ本格的な毒だしが始まらないのも、心の部分が抜けていたのかもしれません。体をどう思うのか、思い遣りが足らなかったのだろうと今あらためて思います。

    一度じゃよくわからない部分もあって、何度も読んで自分なりに考えて答えをキャッチしたいです!!

    • 考えれば..うちらは地上で喜怒哀楽、スッタモンダしながら宇宙質のカラダを持って生きる不意義な存在なんだよね。謙虚にカラダを見つめ直感すれば気づきも多くあるわけで、まあ、自分がわからないから面白いしね。
      強烈な個性の天風さん、かつて私もワクワクしながら読みましたよ!天風会館の講演も聞きに行ったし、亡き母に筆書きしてもらった天風さんのコトバ「ありのままに我ある世とし生き行かば悔いも恐れも何物もなし」ってのを寝室に置いてますよ。やっぱどんな世でも、生まれながらのあるがままの姿・素で生きなさいってことかな(^^)

  22. みつこ より:

    そうですね、、いま色々な思いや気持ちがどんどん溢れてきてうまく言葉になりません。
    天風さんの講演行かれたんですね^^
    確かに強烈で壮絶な人生を歩まれていますね。
    銀行の頭取を辞めて地位も名声も全て捨てて、人の喜ぶことを自分の魂が気持ちいいことをしようと決めたと。あるがまま。
    あぁ、素敵な言葉ですね!うーん、深いっ!

  23. のみ より:

    いそじさん
    こんにちは
    ブログ、いつも楽しみにしています。
    冷え取りも10年をすぎ、めんげんの変化を感じています。
    いそじさんの言葉が励みになります。
    ギーについて教えてください

    いつもは四つ葉バターを使うのですが、初めてニュージーランドのグラスフェッドにしてみたところ、最初にあわが出てそのあとは透明な液体とカスタード色の部分が分離しませんでした。
    まさか全部泡かい!?
    という気持ちです…
    いそじさんがニュージーランドバター良いね、とおっしゃっていましたので、教えていただけると嬉しいです
    よろしくお願いします

    東京都
    のみ

    • のみさん、こんにちは!
      私もニュージーランドバターだけど??、、
      弱火で鍋底が軽く焦げるぐらいまでやると透明になってくるけど、、時間が足りないんじゃあ??。計ったことないけど20~25分ぐらいかな。一気に熱いうちにコーヒーフィルターで濾すんだけど、どろっとしてて濾せない場合はまだ不純物が残ってるってことです。でもやや色があってもきれいに濾せればOKですよ。

  24. のみ より:

    いそじさん
    早速のお返事ありがとうございます
    以前、時間をかけ過ぎて焦がした事があるので慎重になっていたかも知れません〜
    グラスフェッド栄養ありすぎだから?と力技で納得するところでした。
    まあギーにこだわらずバターとして食べても良いですね!
    くやしいから再トライしますけどね☺️

    ありがとうごさいました
    のみ

    • のみさん、そう云えばギーはちょうど昨日作ったんだわ。
      いつものようにフィルターで濾したら、私も三分の一ほどクリーム状に残ってしまい、それを再度、鍋に戻して火を通したらスーッと濾せましたよ。やっぱ焦げないように早めに濾したのが原因でした。
      コツはやや鍋底に薄い焦げが少しくっつくまで時間かけるといいですよ。焦げが黒くなるとやりすぎですね、以前はあまり泡が出なかったけど、今回のはアワが溢れそうでしたね。ニュージーランドバターもいろいろですね、困らせちゃってごめんね

  25. もも より:

    こんにちは。
    冷え取りの冊子を購入したことがあるので、かれこれ10年ほどブログ読ませていただいています。
    コメント自体はしたことないかも?

    食事について質問があり、コメントさせていただきました。
    ゆるーく冷え取りしているので、気がついたら冷えを最近感じにくくなっているといった程度なのですが、そう感じるようになってきたころからモノが食べれません。
    西洋医学で診察してもらってもレントゲン等もきれいで特に炎症もなく。でも逆流性食道炎の薬なんかをだされています。
    食道あたりでものが詰まってしまう感じで降りていかないというか。
    ただなんでもそうかというと、自分で観察している分には、増粘剤が含まれたたべものや、ぞうすいのもとなど市販のもの、でもなんとなく喉から先に入るのを拒否している感じなのです。

    とはいっても、長年体調不良で、からだにいいもの(トマトや玉ねぎ、スパイスなど)も刺激が強い感じがして食べれません。小麦もある時期から急に食べれなくなり(アレルギーではないらしいです。調べたところ)最近はただの野菜だったり、おかゆだったりしか食べれていません。

    これは腸内環境がよくなりつつある過渡期でしょうか。食べれない、受け付けない、感じが増えてだんだん心配になってきてコメントを入れてしまいました。

    体感的にですが、食べれなくなってきてから、5年くらい食べたいと思わなかった小麦やバナナ、グレープフルーツなどに「おいしそう」という感情がわいてきて、でも今まで調子を悪くしていたので食べてもいいものかあたまとからだの意見で悩んでいます。

    市販のものに過敏になってきたことは、いい兆候と捉えてよいのでしょうか。
    過去記事に入れてしまいすみません!

    • ももさん、こんばんは!
      まず感じたのは..日常の食がいけない感じがするけどね。「増粘剤が含まれたたべものや、ぞうすいのもとなど市販のもの」・・これって市販の加工食だし添加物は確実に入ってるよね。長年体調不良というのは..食べちゃいけないもんを食べてて胃が反応してるのでは?。胃がおかしいってのは警告で、原因はもう99%食なんだわ。食べたもんが細胞になり胃の組織になるわけだし。その辺をもっと勉強しないとね。
      あと油をバターやギーにして酸化したものを口に入れないこと、加工食はやめる、とかもっと徹底しないとね。胃が健康になると刺激のある生の玉ねぎや小松菜とかも平気になるんだわ。いつも書いてるけど、市販のものじゃなく素材から作らなきゃね。あと加工調味料もやめて安全な醤油や味醂とか使って調理することよね。胃は薬じゃ絶対治らないんだわ。頑張って行きましょ!!

      • もも より:

        返信ありがとうございます。
        基本的には気をつけて、市販品は避けているのですが、胃が弱いのか自然物もダメになる時期、そして調理したりするのも難しい時期があり、そういうときにちょっとした(添加物なるべく少な目の)プリンとかを、なにか入れなきゃと食べたりすることが、最近できなくなってしまっています。

        食べれないと低血糖になるので、食べれる自然のものが少なく(しょうゆとかでもなんか強い感じがしてダメだった時期が)無理やり市販のものを入れてしまうことが多かったのですが、自然のもので挑戦できるものがないか少しずつ試して挑戦してみますね。

        よいと言われるバナナとか豆腐とか、そういうものも受け付けない期間が長かったので、食べれる選択肢が少なく加工品に頼ってしまっていたところもあるのですが、よく書かれている酸毒、を実感する最近です。

        玉ねぎが平気になるところを目指して、食べれるものを探していこうと思います。

        • 「食べれる選択肢が少なく加工品に頼ってしまっていたところもあるのですが」・・これだと益々食べられなくなると思いますよ。自然のものが食べられない方が問題です。
          で、今の状態は過去の食が原因で胃が弱く食べられなくなっています。食への警告ですね。もう限界に来てるのでは。甘いものは特に胃に良くないです。
          食べられない場合は..弱ってる胃にはミルクが一番です。腸にもいいしね。カラダは毒出しと栄養(造血)の両方が大事、ゆっくり立て直しましょ。

  26. のみ より:

    いそじさん
    おはようございます
    なるほど!焦げ回避が原因か!
    ありがとうございます
    もう一回トライしてみますね〜
    さすが自然に草食で育った牛さんですねー
    毎回乳のクオリティが違うほうが自然ですもんね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP