植物性油の間違った常識・・

植物性の油はカラダに良い。リノール酸はコレステロールを流す。・・これはもう常識なんだけど、実は違うんですね。

コレステロール値と動脈硬化や心臓病とは関係がない。それどころかコレステロールは血管を保護し強く保つのでかえって脳梗塞や心臓病などの発症率が少なくなる。動物性脂肪(飽和脂肪酸)を多く摂るほど脳梗塞も改善されたり死亡率が減少する。ホルモンや胆汁の材料になる。善玉と言われる植物性の油を積極的に摂ると心臓病も死亡率も上がる・・。みなさん知ってましたか?!。

 

かつてのワタシも玄米菜食の徹底で動物性食品の肉や卵や牛乳やバターを避けて、野菜や豆を食べて油は高価なサフラワー油なんかを使ってましたね。これで健康!って思ってた。その後、冷え取りで毒出しを経験して酸毒を大量に吐いたら、カラダが変わり食が変わった。。それで玄米菜食でフツーに食べてた酸化食にも気づいた。そう、ダメなんですね、いいもんを食べて治すってのは限界があるんです。取り込んだ余剰の食はいくらいいものでも全部毒のヘドロになるんです。これは余程の事をしない限り出ませんね、長期の断食や冷え取りで何年もかかってやっと出ます。それでやっとカラダ全体の循環が戻り、お通じなんかも毎朝当たり前、味覚も戻って素朴な野菜の味がおいしい!ってなる。ジャンキーなもんはマズイし、おいしく感じる油料理もあまり作らなくなる・・。天ぷらや揚げ物は一切しませんね。

 

それで使う油はもう長いことバターを熱して作るアーユルベーダのギーのみです。最近、食べ始めたオリーブ油も腸への刺激が強すぎて食べるのをやめた。逆にかつては避けて食べなかったバターや卵のコレステロール、これってたぶんカラダにいいんじゃないの!?って思ったりもした。そして今、生小松菜、卵、バターは常食になった。ワタシのかつての食養の常識はすっかり消えた。。

 

ここにも何度か書いたけど、健康は世間の常識に左右されず毒出ししてカラダで選んで食べること、誰が何と言おうと自分で決める!、、それがホンマの食養かと思います。とくに油については「みんな逆やってるぞ!」って言いたいです。以前はこういったことを書くと怒られたけど、、でもです、それってほんとにカラダでわかるのキミ?それってただの知識でしょ!?って言いたいです。とは言え、研究もしてないワタシの主張なんてなかなかわかってもらえない。それで、ほらね!って情報を紹介します。植物性の油を毎日摂ってる人、詳しく知りたい人は是非読んでみてね。

 

ブログ写真2 102この本の著者、奥山治美氏は、40年も植物性油の研究を重ねてきた人です。マウスの実験では長い時間かけて親から子の世代まで追跡して植物性油のカラダへの悪い影響を本を出した。世間ではコレステロール値を計り、それを下げる薬まで処方するけど、全くの間違い。それどころかかえって脳梗塞を起こしにくいこともわかってきた。全くの逆で植物油(とくに菜種油や大豆油など)の摂りすぎで脳梗塞、心臓病、糖尿やウツやガン、、にもなると言うのですからヤバイ話です・・。

実は植物油を悪いと知りながら安全性をうやむやにして利益追求する企業、そこに癒着する国も見て見ぬふり、、医療事業の世界もそうだけど食品事業についても同じなんですよ。医療、食品など、いのちに関わる大事なことがチョーおかしいことになってる????、、うっそーだーー!!マフィアの世界がここにもあるんだあーー!!、ってことがはっきりわかってきましたね。何度も書いてるけど、常識に乗っかって安心してたらマジ怖いとこに流れ着くんですよ。まずは毒出し徹底をすること、そして回復した毒のわかる自分のカラダで食を選ぶことですね。

 

この本(右)によればみんなが一番消費してるリノール酸たっぷりの植物油が、、ウツや心筋梗塞、糖尿、脳梗塞、アトピー、精子減少、、なんかの原因になってるそうです。そもそも油を食べるってのは近代からだそうで、カラダはまだそれに対応できてないとか。実際ワタシもあのケーシーさんがオリーブ油をすすめてるので食べてみたけど、摂り出してからこっち腸がギクシャクしておかしいのでやめた。「やっぱケーシーじゃないぞ、自分のカラダだわ!」って改めて思いましたね。この本の著者の奥山氏もオリーブ油はカラダにいいどころかガン細胞を増やすとか書いてる。ちなみにカラダにいい植物油はシソ油と亜麻仁油だけだそうです。でもワタシ的にはこれもどうかな?、ゴマや大豆を食べるのとは違って精製油ってどうなの?って思うけどな・・。冷え取り後、カラダが要求しないので植物油は食べなくなった。それでアーユルベーダのギーを知り、試したら「これはイケてる!おいしい!」ってなって、植物油からギーやバターになって十数年になる・・。

 

動物性油・コレステロールはかえって植物油の毒を流し、脳梗塞や心臓病の治癒にも貢献するそうです。魚の油、バター、ラードはカラダに悪い影響どころか、健康にいい!そうです。これは長い間の実験からの結論で、著者によればいくら警告しても広まらないのは「企業の利益追求」、その一言に尽きるそうです。うちらも企業の宣伝に乗せられてカラダをダメにして、そして今度は医療事業でまたやられ、、カラダは食と医原病ダメになる、、悲しいかなこれが現実なんですね。いいかげんそこに気づかないとね。

 

ある日のカンクローへのメールより・・

しかしギーは最高やね!!植物油って換気扇にこびりつくしね。ギーはティッシュで拭くと簡単に取れちゃう。これって悪い油を流すよね。植物油のリノール酸(不飽和脂肪酸)がいい!ってのは大手企業が売る為に宣伝してて、これに乗せられて常識になっちゃったらしい。病気になれば医療事業も儲かるし、なので都合悪い学説は無視、世の中思ったよりもヒデー状態よね。個人的に勉強しないとカラダがやられちゃう。植物油で心臓病になったマウスに動物性の脂(飽和脂肪酸)を与えると治るそーな。肉の油が植物油の毒を中和するそーな。。そんで唯一ココナツミルクが動物性と同じ飽和脂肪酸なんだって!!さてと、、おいしいバターでも買いに行こっと。isoji

この日記にコメントする

植物性油の間違った常識・・」のコメント(14)

  1. こんどい より:

    いそじさん、こんにちは!
    植物油の話、おまちしておりました!!
    バター(特にカルピスの)が大好きで、嗜好品としてやめられまへんな~と思っていたのですが。。
    これはうれしいお話です!!!
    そしてオリーブオイル!今月初めくらいから、自分の体で実験しました。いそじさんの全粒パンにチーズ、粟国の塩、オイルでいただいてました。
    正直おいしくて。。。冷え取り6年目、まだまだ反応しない体のようです。ただ、原因?の体調不良が続いていて、様子をみてやめていたところなのです。
    おいしいと思ったのは、いそじさんのパンにつけてたからだったのか、そしてまだまだ修行がたりないのか。。これにこりず、すこしづつ、いろんな食材でためしていきたいとおもいます。

    以前のブログで、酸化のおはなしを初めて知り、気をつけはじめてからぐっと調子がよくなりました。
    しかし誘惑には勝てず。。おいしいと評判のグラノーラ、7/25に焼かれた常温のものを3日後にいただいたところ、猛烈な口臭と吐き気がしております。一応有機無農薬のものをつかっているということで、ココナツミルクと甘味ははちみつのみつかっている品だったのですが、酸化ですかね。。こりずにやっちゃいました。。。

    いそじさんのパンで立て直しです。。ブログもあわせて楽しみにしています!いつもありがとうございます。

    • 何がカラダにいいのか?これやってるとアタマが固まるので食べちゃいけないもんを避けて、食を楽しめばいいよね。
      グラノーラって油をかけて焼くらしいけど、もしそうなら3日後は油の酸化、それに過熱した材料もすべて酸化するしヤバイよね。冷え取りがすすめば食べてすぐに吐き、あとはなんともない!ってなります。もっとすると酸化物は口にしなくなります。動物がそうだよね。油分の多い木の実なんかもナマなら大丈夫だけど、火を通すと数時間で酸化しちゃうので気をつけましょ。いい材料でも酸化は毒になるのでね。
      結局、加工したもんはほとんど酸化してるよね。自分で作るのが一番安全!、それで残ったら冷凍ですね。あと、書き忘れたけど酸化だけじゃなく植物油自体に毒性のある成分があるそうですよ。考えて見れば植物油って自然界にないし究極の加工食、大量に使えば病気よね。

  2. こんどい より:

    お返事ありがとうございます!
    植物油自体に毒性!!確かに濃縮されたりで、しっかり加工食!ですね。
    昨年脳梗塞で倒れた父が、ここ10年来オリーブオイルにはまりすぎてます。
    油との関係は。。。ですが、大量摂取は危険になることもあるかもしれないですね。

    グラノーラには太白ごま油が混ぜてあったようです。
    調子が悪いと、悪い食べ物をたべてしまいます。ファーストフードやケーキはさすがにうけつけませんが。
    あ~あ、まだまだです。これからは手作りでがんばります!

    • おはよ!(^^)!
      そうね、手作りがいいよね。最近はケーキや和菓子の専門店でも保健所の指導なのか?無添加のものは少ないですね。スーパーなんかの添加物もビタミンⅭとか乳化剤とか表示されてて、一見まあまあかな?って感じるけど、実は強烈な保存料が数パーセント入ってるそうです。微量なら法律的に表示しなくてもいいって抜け道があるそうで、濃い保存料を数パーセント添加する方法で当たり前に売られてるとか。そう言えばスーパーやコンビニのものは腐らないものが多いですよね。油や添加物は蓄積されるので気をつけないとね。

  3. らぶ&らぶ より:

    いそじさん、こんにちはー(・∀・)ノ
    冷え取り歴一年半です。玄米、煮物の食事でで一年間ゲップ、吐き気が続いていたのですが、いそじさんのブログに
    出会い、生野菜、果物をとるようになり、症状がおさまってます。
    それと、食べ物への楽しみも出てきてます。よかった、いそじさんのおかげです。感謝です。
    ガリガリの痩せですが、気持ちは前向きに変わりました(^o^)/

    本当、冷え取りで人生が変わる人もいると本に書いてありましたが、わたしも大きい動きがでていて、
    自分でも驚きです。お勤め人生から独立、、まだ何をするか具体的にはなっていませんが(笑)
    人生一度きり。楽しんだもの勝ちの精神で笑っていこうと思ってます。\(^o^)/

    • ちはー、らぶちゃん(・∀・)ノ
      カラダ・ハラが変われば人生も自然と変わるのよね。
      なろうと努力するんじゃなく、なりたい方向を意識すれば自然とそう流れてく・・そんな世界があるんですよ。そこに乗っかってけばいいんです。ってやっとこのトシでわかってきました。それには人工毒の浄化、かな。
      ほんと、人生は楽しんだもの勝ちの自分次第!自分の好きに生きないとね。

  4. 325 より:

    今回の記事、とても楽しみにしていました!毎日、植物油について書いてくれないかなと待ち望んでいたくらいです。
    私的には、本うんぬんより、いそじ姉さまの身体に、どう反応したのかが気になったので、「そうか、ギーか!」と思って作ってみました。私は冷えとり歴2年半、アーユルベーダは知っていたもののギーは高いからなぁ・・・と作ってませんでした。
    植物油よりべたつかず、さらっとしていました。出がらしのクリーム状のものをマグカップにいれて別けていてそれをふき取ったら、マグカップの茶渋が取れて驚きました。ギーって、汚れを落とすのかって思って、すごく印象いいです!!!

    私も、上記らぶ&らぶさん同様、いそじ姉さまお勧め食に影響され、生小松菜を食べるようになってから、美味しさのあまり毎日欠かせないです。ありがとうございます。生小松菜にオリーブ油としょうゆをかけてます。ほかの加熱調理にギーをつかってみます。

    ところで、ギーは抽出した後、どう保存しますか?
    私は一度冷蔵庫にいれてしまったら固まってしまって。お手すきの時にお返事いただければ幸いです。

    • 保存は冷蔵庫です。固まった方が使い易いし固まっても全く問題ありませんけど??25~28度でドロドロってことはカラダに入れば流れるってことよね。それとギーは酸化しないので何ヶ月経っても大丈夫です。とにかく元気(オージャス)のモトになります。薬効があるので火傷や目の疲れに塗ってもいいですよ。それと毒出し効果でお肌もきれいになります。炒めものなんかもおいしいし、醤油とよく合います。

      • 325 より:

        お返事いただきありがとうござます。冷蔵保存したら固まって、「これ大丈夫???」って思ったしだいで・・・。常温にしてもなかなか戻らず、「一度冷やしたらダメなのかしら?」って、これは調べてもわからなかったのです。お返事いただき、再度冷蔵庫に入れなおしました!調べたら100年もつとか言われてるらしいですギー。すごいんですね。教えていただきありがとうございます。料理で使ってみたら、コンロ周りの汚れまでもすんなり取れましたよ!目が疲れたらぬってみます!ありがとうございます!!!!

        • ヒエーー!!百年でっかあ~。
          あと火傷にも効きますよ。炎症にいいってことはカラダの再生にもいいってことよね。ワタシ的にはギーはカラダの毒を流し再生し免疫力を上げて元氣エネルギーを増やすのがギーかな、って思ってます。

          • 325 より:

            連日、ギーを使っています。もう手放せないです。匂いがよくてうっとり、他の油に比べてべたつかないし。美味しいし。教えて頂き、本当にありがとうございます。

            • 「手放せない」って思うのは325さんの元気なカラダが選んでる!ってことよね(^_-)。。健康はカラダに素直になることかな。
              ギーはカラダにいいし、お肌もきれいになりますよ!ほとんど知られてないけど、ワタシ的には病気の原因て植物油(リノール酸)の摂りすぎもあるな、って思いますね。世の中これもまた逆やってますね。

  5. こゆみ より:

    えええ~っ!!そ、そうなんですか!?じゃああの毎朝テレビでイケメンがタラッタラボタボタやってるのは自殺行為の大宣伝ですか…一時は紅花油なんかがいいと言われていたのが反転じゃあオリーブ油だとか言ってたらまたこんな事に…いや~もう世の中何を信じたらいいのやら…信じられるのは冷えとりした自分のみ、ですかね!?
    一歳すぎの次女が卵、牛乳、小麦、大豆、魚にアレルギーがありいそじさんおすすめのものが食べられず毎日頭を悩ましています。靴下はかせて長くはないけど半身浴もしているのでそれこそ次女が自分で食べられる時期を決めるのかなあなんて思ったり…です。少しでも添加物の少ないものを…と自然食品屋さんに行ったりするのですが酵素飲料とかを勧められました。酵素は大切だとは思うのですが…あのなんというかあの代理店ビジネスっていうんですかねえ…あれがどうも苦手でして。大企業や医療界のしがらみをぬけて本当によいものをてにいれたいと思うとなんか自然食品なんかは代理店ビジネスが絡んできたりしてなんだかなあと思ってしまいます…。は。なんか愚痴愚痴すみません。そんななかいそじさんのサイトに出逢えた事は幸せです!次女のアレルギーが落ちついたらまたバンバンパンの注文もさせて下さいませ!!

    • こゆみさん、おっは~~!!
      そう、情報がいっぱいですもん、浄化した自分のカラダが一番信頼できますね。食べたいもんをおいしく食べてりゃいいんです。浄化した健康体で。
      あと、アレルギーだってビクビク食を選ぶんじゃなく抗アレルギー物質のできるカラダにすること。アレルギーも毒出しなので湿疹ぐらいなら喜んでればいいよね。湿疹があるから内臓がやられないわけで・・。
      ちなみに奥山教授の研究によれば植物油が抗アレルギー、抗ウツ物質を無くしちゃうそうですから。油料理はおいしいけど減らした方がいいよね。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する日記

PAGE TOP